ピリリと香る花椒とクリーミーな練りごまを合わせた万能だれ。作り方は、材料を合わせるだけと至ってかんたん。花椒は粒の場合、フライパンで軽く炒ってからすり鉢でするといっそう香り豊かに。鶏むね肉やササミと和えたり、焼きなすに添えたりしても美味。
くらし
練ごまと花椒で作るごまだれを使った和え麺とスープ麺【ウー・ウェンさんのお手軽クイック麺レシピ】
一品で満足できる麺料理は、忙しいときのお助けレシピ。市販の麺を使ったシンプルレシピをウー・ウェンさんに教わった。
- 撮影・合田昌弘 文・太田祐子
練りごまと花椒を合わせたたれで、まろやかなコクと香りを楽しむ。
ごまだれの作り方
【材料(作りやすい分量)】
練りごま(白)大さじ4
醤油大さじ4
黒酢大さじ4
花椒粉小さじ1/2(なければこしょうで代用)
【作り方】
材料をすべてよく混ぜ合わせる。
ごまだれを使った麺レシピ2つ。
ピリ辛スープそうめん
ピリ辛担々スープで、スルスルと胃に収まる。
ごまだれに豆板醤を加え、水でのばすだけで、おなじみのピリ辛担々スープのできあがり。豆苗を添えて麺とのコントラストも美しい。
【材料(2人分)】
ごまだれ大さじ4
豆板醤大さじ1/2
豆苗1袋
水4カップ
そうめん適量
【作り方】
1.豆苗の根を除き、半分の長さに切る。
2.鍋にごまだれ、豆板醤を入れてよく混ぜ、水でのばして火にかける。沸騰してから1分煮立たせたら豆苗を入れてさっと煮る。
3.茹でたそうめんを器に入れ、2をかける。
ほうれん草の和え麺
瑞々しいほうれん草で、濃厚なのにさっぱり味。
ごまだれと相性のいいほうれん草を麺といっしょに和えた一品。花椒の香りと濃厚なごまの風味、ほうれん草の食感で飽きのこない味に。
【材料(2人分)】
ごまだれ大さじ4
ほうれん草1束
中華麺(細麺)2玉
【作り方】
1.ほうれん草を茹でて水にさらし、水気をしぼって3cm長さに切る。
2.茹でた中華麺を水にさらし、軽くぬめりを取ってよく水を切り、ボウルに入れる。ごまだれを加えてよく絡め、ほうれん草と和えて器に盛る。
『クロワッサン』1035号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間