くらし

「インスタも雑誌作りと一緒」。編集ライター arikoさんのインスタグラム活用術。

今や「やっているのが当たり前」になりつつあるインスタグラム。
日常に仕事に、そして趣味に、インスタを上手に使う人に、その活用術を聞きました。
  • 文・今井 恵

「見た人が楽しいものを作りたい。インスタも雑誌作りと一緒です」

編集ライター
ariko(ありこ)さん
@ariko418

『CLASSY.』『VERY』『HERS』などで表紙やファッションページを担当。自他共に認める食いしん坊。インスタフォロワー13.7万人。

インスタがきっかけで、料理の本を出版したarikoさん。料理系編集者なのかと思いきや、本業はファッションエディター。でもその料理好き、おいしいもの好きは、業界でとても有名な存在。

「私は料理の専門家ではないので、あげている料理はプロから見たら『ずるいよ』というものばかり。最初は受験生だった息子の朝ごはんをあげていたんですが、パンと目玉焼きの食事より、お鍋ひとつでできるうどんや汁物を喜ぶ男子。母親の気持ちとしてハッシュタグに“#温まっていってらっしゃい”とつけたら『そういうのわかる』と多くのお母さんたちから共感を得たみたいです」

とにかく写真が洗練されていて、料理がおいしそう。「作ってみたい」と思う、簡単レシピやアレンジなのも人気の秘密か。

「フォロワーを増やそうとやっているのではなく、むしろフリーマガジンの感覚。家の食卓が北側に面し、自然光が入るテーブルなので、写真は撮りやすいんです。文章は読んだ方が不快にならず、得したなとか、くすっと笑うようなものをと思って書いています」

インスタはせっかくなら、個性が見える“自分スタイル”を発信しては? とarikoさん。

「たとえばお嫁さんとお姑さんとのバトルでも、それを笑いに転化できるのなら、いいと思います。『自分は何を発信しているのか』を考え、自分ならではのインスタになったほうが、なお楽しめるのでは、と思います」

大好評のarikoの食卓3部作に続き、『arikoのパン』(主婦の友社)が発売。手軽なパンのアレンジ法を多数紹介。

■活用術 インスタがきっかけで書籍も発売!

「料理は自然光で撮るのが一番。だから上からの光でカメラの影が出る場合、潔く撮るのを諦めます」。おもしろいインスタにするコツは? と聞くと、「全部真上からとか、全部寄りで撮るとか、その人の個性が見える写真のほうが、私は個人的におもしろいなあと思います」。

クロワッサンサンドも、arikoさんが作ると彩りよく、こんなふうに。レタスの下にはツナマヨが隠れているそう。
『聘珍楼』の杏仁豆腐の素を使い、付属のシロップにたっぷりレモン汁を搾ってオリジナリティを加えた杏仁豆腐。

■活用術 文章は読む人の立場になって客観性を忘れずに。

“#温まっていってらっしゃい”のハッシュタグからは、母親としての愛情、寒い冬の食卓など、いろいろな風景が見える。「自慢やにおわせにならないよう、高級肉を焼いたとしたら“#肉焼きBBA”とつけるなど、自虐ネタなども織り交ぜながら、読んだ人が笑えるものがいいなと」

#温まっていってらっしゃい  具材を大きめに切った、たっぷりの豚汁定食には、キャベツの漬物を添えて。
#温まっていってらっしゃい  あるときは、昨夜の鍋の〆のうどんを息子の朝ごはんに。

arikoさんお薦めのインスタグラムアカウント

@plusydesign

フードスタイリストYUKOさん。「作品に見えるような、おしゃれでかわいい写真ばかり」

@t_mimi1414

モデルの松本孝美さん。「料理、手芸、庭のグリーン、すべてのセンスが独特で大好きです」

@mayahawaii325

ハワイのコーディネーター工藤まやさん。「おいしい店を教えてくれる、ハワイの指南役」

『クロワッサン』1019号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間