暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

事情通のこしら師匠が、話題の“仮想通貨”について教えます。

最近よく聞く「仮想通貨」。ブーム前から着目し、自らの体験をメディアでも度々披露する落語家・立川こしらさんに、その仕組みを聞いた。

撮影・岩本慶三

写真ギャラリー

立川こしら(たてかわ・こしら)さん●落語家。1975年、千葉県生まれ。’96年、立川志らくに弟子入り。2012年、真打昇進。最新刊は『その落語家、住所不定。』(光文社)。
立川こしら(たてかわ・こしら)さん●落語家。1975年、千葉県生まれ。’96年、立川志らくに弟子入り。2012年、真打昇進。最新刊は『その落語家、住所不定。』(光文社)。
こしらさんが現在取引している台湾の「バイナンス」社で扱っている銘柄の値動き。
こしらさんが現在取引している台湾の「バイナンス」社で扱っている銘柄の値動き。
仮想通貨は発行量に上限がある。また発行ペースも決まっている。これは国の金融政策に左右されなかったり、量が増えて価値が下がることを防ぐメリットがある。
仮想通貨は発行量に上限がある。また発行ペースも決まっている。これは国の金融政策に左右されなかったり、量が増えて価値が下がることを防ぐメリットがある。
日本円(銀行の中央サーバー)
仮想通貨はブロックチェーンを採用。これは顧客のデータを分散し、共有することでデータ改ざん等を防ぐ。こ…
事情通のこしら師匠が、話題の“仮想通貨”について教えます。
カードと数枚の紙幣と小銭が入るオリジナルのミニ財布。自身のサイトで3,200円で販売もしている。
カードと数枚の紙幣と小銭が入るオリジナルのミニ財布。自身のサイトで3,200円で販売もしている。
ケースにSuica一体型のクレジットカードを入れたスマホ。
ケースにSuica一体型のクレジットカードを入れたスマホ。
事情通のこしら師匠が、話題の“仮想通貨”について教えます。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 事情通のこしら師匠が、話題の“仮想通貨”について教えます。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載