暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

副鼻腔炎 (ふくびくうえん)

原因と特徴

副鼻腔を覆っている粘膜が炎症を起こす病気です。突然発症して短期間で治る急性副鼻腔炎と、3ヶ月以上症状が続く慢性副鼻腔炎があります。急性副鼻腔炎の場合、風邪症候群が引き金のケースや、アレルギー性鼻炎による粘膜のむくみなどによって副鼻腔が詰まることが原因です。また細菌感染による副鼻腔炎では、歯痛や口臭をともなうことも。基本的には軽い症状のみですが、炎症が脳や目に広がると、髄膜炎などの合併症を引き起こすこともあり、慢性化すると長期間の治療が必要に。

治療

急性の場合は、抗菌薬や鼻の炎症を抑える点鼻薬などの投薬治療をはじめ、ネブライザー療法、鼻汁の吸引、生理食塩水による鼻腔洗浄を行います。慢性の場合も同じような治療法を行いますが、ステロイド点鼻薬や、粘膜の除去などの手術を行うケースもあります

受診の目安

鼻水がひどい

鼻水の症状が強く出たり、鼻周りの症状のみあらわれたりする場合は、鼻の病気である可能性があります。黄色や黄緑色の鼻汁・痰が出る、虫歯があって額や頰に痛みがある、治療中の虫歯が痛む、日常生活に支障はないものの長期的に鼻水が続いているなどの症状があれば、近日中に耳鼻科へ行きましょう。

  • 監修

    前田裕輔 (まえだ・ゆうすけ)

    グランプロクリニック銀座院長

    関西医科大学卒。内科専門医、日本抗加齢医学会専門医。

    https://granpro-clinic.com/

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載