その「眠れない」の理由は? 睡眠外来を体験しました。
近頃、よく耳にする睡眠外来。現場ではどんな検査や治療が行われているか。お仕事柄(!?)、眠れないこの人に登場してもらいました。
撮影・千田彩子 イラストレーション・田中麻里子
ベッドでまんじりともせず、ずっと寝返りばかりを打つつらさ。
イラストレーター・田中麻里子さんの悩みは、寝付きが悪いということ。ベッドに横たわってから、1時間ほど寝返りを打っていることはざらで、ひどい時には2時間超、さらにひどければ、いよいよ夜が明けそうになってますます焦りだす、ということもあるのだそう。なるほど、これはつらい。
「夜になるとまた今日も眠れないかもしれない、と、頭のどこかで考えてしまう自分がいます」(田中さん)
門を叩いた「睡眠総合ケアクリニック代々木」医師の柳原万里子さんがまず尋ねたのは、いつから寝付きが悪くなってしまったかということ。
「この仕事を始めた15年くらい前から、徐々にでしょうか。翌朝、必ず何時に起きなければ、というのがあんまりない仕事なので」(田中さん)
「なるほど。それでは社会人になる前や、小さな頃はいかがでしたか?」(柳原さん)
「寝付きが悪いというよりも、夜更かしが好きな子どもでした……」
問診により、次々と明らかにされる、眠れる(眠れない)田中さんの実態。
ベッドに入る時間はその日によってまちまちで、夜中の12時だったり1時だったり。が、そのくせ起きるのは決まっていて、たいがいが7時半くらい。仕事の都合によっては朝4時半に寝て昼に起きることもある。寝付きが悪いだけでなく、夜中によく目も覚める。とはいえ、必ずしも尿意で起きるわけではない。なぜ目が覚めるのかは自分ではわからない。眠れなかった翌日は1時間くらい昼寝をしてしまう。その時の目覚めはひどくだるい。
01 / 04