暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

中野ジェームス修一さんに教わる基本の大胸筋のストレッチ

肩を自由に動かすストレッチ。肩こりや五十肩予防にも。
肩関節ストレッチでみんなの悩みの種、肩や背中のこりをやわらげ、姿勢よく。

撮影・青木和義 ヘア&メイク・Nagisa(W) スタイリング・武政 モデル・くらさわかずえ 文・石飛カノ イラストレーション・川野郁代

大胸筋(だいきょうきん)

肩が前に出てしまう“加齢姿勢”の原因。日々伸ばす癖をつける。

年齢とともに硬く短くなりやすい筋肉の代表格といってもいい大胸筋。これが縮むと肩が前に出た猫背姿勢、別…

年齢とともに硬く短くなりやすい筋肉の代表格といってもいい大胸筋。これが縮むと肩が前に出た猫背姿勢、別名〝加齢姿勢〟に進行することも。壁を使って毎日伸ばす習慣をつけよう。デスクワークが多い人はとくに硬くなりやすいので、要注意。

(1)壁の横に立ち、壁側の手を後ろに伸ばし、腰の高さで手のひらを壁につける。このとき肩は壁から離した状態。
(1)壁の横に立ち、壁側の手を後ろに伸ばし、腰の高さで手のひらを壁につける。このとき肩は壁から離した状態。
(2)壁側の肩を壁にくっつける。このとき、手のひらから肩の付け根までをきちんと壁に密着させること。
(2)壁側の肩を壁にくっつける。このとき、手のひらから肩の付け根までをきちんと壁に密着させること。
(3)そのまま身体を壁と反対方向にひねってキープ。肩に痛みのない範囲で充分に大胸筋を伸ばす。逆側も同様に。
(3)そのまま身体を壁と反対方向にひねってキープ。肩に痛みのない範囲で充分に大胸筋を伸ばす。逆側も同様に。
身体をひねったとき、壁側の大胸筋上部がしっかりと伸びていることを意識しよう。
身体をひねったとき、壁側の大胸筋上部がしっかりと伸びていることを意識しよう。
(1)壁の横に立ち、壁側の手を後ろに伸ばし、腰の高さで手のひらを壁につける。このとき肩は壁から離した状態。
(2)壁側の肩を壁にくっつける。このとき、手のひらから肩の付け根までをきちんと壁に密着させること。
(3)そのまま身体を壁と反対方向にひねってキープ。肩に痛みのない範囲で充分に大胸筋を伸ばす。逆側も同様に。
身体をひねったとき、壁側の大胸筋上部がしっかりと伸びていることを意識しよう。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 中野ジェームス修一さんに教わる基本の大胸筋のストレッチ

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載