からだ

中野ジェームス修一さんに教わる基本の三角筋のストレッチ

肩を自由に動かすストレッチ。肩こりや五十肩予防にも。
肩関節ストレッチでみんなの悩みの種、肩や背中のこりをやわらげ、姿勢よく。
  • 撮影・青木和義 ヘア&メイク・Nagisa(W) スタイリング・武政 モデル・くらさわかずえ 文・石飛カノ イラストレーション・川野郁代

三角筋(さんかくきん)

生活していく中で日々、酷使されている筋肉の緊張をほぐす。

肩の関節をすっぽり覆っている三角筋は、肩関節のすべての動きに関わる筋肉。腕や肘を一定の高さに上げる動作、たとえばドライヤーで髪を乾かすとき、洗濯物を干すときなど、必ず三角筋が使われていることに。だからこそ、無意識の緊張を解き放つべき。

(1)両足を肩幅に開いてまっすぐに立つ。両手は自然に身体の横に垂らすようにして、背すじをピンと伸ばす。
(2)片方の手を肩の高さでまっすぐ前方に伸ばし、反対側の手のひらで下から抱えるようにして肘を掴む。
(3)抱えた肘を胸の方向に引き寄せる。このとき伸ばした腕を外側にひねると、三角筋がより伸びる。反対側も同様に行う。
肘を胸に引き寄せたとき、肩が上がってしまう悪い例。肩が上がると僧帽筋が縮み、三角筋のストレッチ効果が半減。
1 2
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間