暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

こんな症状が起きたら、更年期? 女性ホルモンと更年期の症状

現代女性の人生は性成熟期、更年期に加え、閉経後も約四十年の年月が待っています。揺らぐ更年期とその後の健康を守るための、女性ホルモンの基礎知識です。

イラストレーション /ノグチ・ユミコ 

こんな症状が起きたら、更年期かもしれません

40代半ばでは見た目も元気で、気分も若い世代と変わらない。でも、女性ホルモンは確実に減り始めます。バリバリ働いたりおしゃれを楽しんでいる女性には、「更年期」は受け入れがたいものかも。でも、目をそらしていても症状はよくなりませんし、気力で乗り切るものでもありません。 日本人は我慢強さを美徳としがちですが、更年期の不調を我慢しても何もいいことはないのです。 近頃ちょっと調子が悪いなと思ったら、「もしかして更年期?」と考えて、適切な対策を立てほうが何倍もいい。 最近ではトータルに体調の相談ができる婦人科が増えているので、気楽に相談してみるのもおすすめです。

1.自律神経が乱れる

最もよく起きる症状は、脳が混乱して交感神経と副交感神経の均衡がくずれることによるもの。急なのぼせや発汗が起きるホットフラッシュは代表的。不眠、冷え、体温の調整ができない、動悸、めまいなどの不調が起こりがち。

2.関節が痛む

エストロゲンが減り始めると、コラーゲンの生成量も少なくなる。そのため、関節軟骨や筋肉が減って、関節痛や関節の動かしにくさなどが生じる。コラーゲンはたんぱく質が原料なので、良質なたんぱく質を摂り、適度な運動も取り入れて。

3.心が揺らぐ

イライラや不安、急にカッとなるなど、気分のバランスがくずれるのも更年期の代表的な症状。抑うつ症状が続き、なにもする気にならない。物事をネガティブに感じるという人も。我慢せずに心療内科や更年期外来などに相談するといい。

4.皮膚や粘膜が過敏に

皮膚や粘膜が乾燥したり、過敏になるのも更年期によるもの。ドライアイ、ドライマウスのほか、膣の乾燥による性交痛や、尿道の過敏による頻尿や排尿障害が起こることも。保湿、目薬、潤滑剤などでの対応でも大きな違いがあるはず。

5.集中力の低下

ボーッとする、思考が途切れたり混乱したりする、物忘れが多い、判断力が落ちるといった集中力の低下も起こりやすい。仕事をもつ人では、業務に支障をきたすことも。栄養状態の改善、ホルモン補充療法などですっきりすることも多い。

更年期後は……
更年期の症状は、女性ホルモンが少ない状態に体が慣れてくると自然におさまることが多いけれど、女性ホルモンによって維持されてきた健康は、この先は自分で維持しなくてはならない。コレステロールの増加や骨密度の低下にも対策を!

こんな症状が起きたら、更年期? 女性ホルモンと更年期の症状

Dr.クロワッサン 女性ホルモン力で元気に、若々しく。
対馬ルリ子 監修
定価:850円 (税込)

女性の体を守って、健康を保ってくれる女性ホルモン。若々しさや元気を保つのには、まず女性ホルモンを知ることです。
50歳ごろを境に女性ホルモンが激減して、様々な不調を感じるのが更年期。

女性ホルモンの最新情報満載で、
ホルモン力頑張る活動=”ホル活”にお役立ちの1冊です。

監修 対馬ルリ子(つしま・るりこ)

産婦人科医師・医学博士。医療法人社団ウィメンズ・ウェルネス理事長。弘前大学医学部卒業後、東京大学医学部産科婦人科学教室入局、都立墨東病院周産期センター産婦人科医長などを経て、現在対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座・新宿で多くの女性の診療にあたっている。2003年には女性の心と体、社会とのかかわりを総合的にとらえ生涯にわたる健康を推進するNPO法人「女性医療ネットワーク」を設立、全国約600名の医師、医療保健関係者と連携し、さまざまな啓発活動や政策提言を行っている。

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. こんな症状が起きたら、更年期? 女性ホルモンと更年期の症状

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載