つらい時に効果を感じる、症状別ストレッチの概要とコツは【腰痛・ぎっくり腰編】をご覧ください。
からだ
【ふくらはぎ・足首編】つらい時に効果を感じる、症状別ストレッチ。
身体が硬かったり、痛みを抱えている人でも取り組める、簡単で安全なセルフストレッチでトラブルに対処しよう。
- 撮影・清水朝子 モデル・SAORI
【ふくらはぎの張り、むくみ】傾斜をつけたボードに立つだけで、特にふくらはぎに有効。
足を前後に大きく開く体勢で行うアキレス腱のストレッチは、ひざが伸びなかったり、腰が逃げてしまうなど、痛みのある人にはむずかしい。これはそれに代わる、ストレッチボードという傾斜をつけた板に乗ることで脚部の裏全体、特にふくらはぎに効く方法。ストレッチボードがない場合は、青竹踏みや部屋の中の段差を利用してもいい。ただし、かかとが床についている状態が安全なので、慣れるまで階段などは避けて。


1
2

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間