A. 関節の痛みやめまいがひどい場合は甲状腺ホルモンの異常やリウマチなどの可能性もあるので、一度病院を受診したほうがいいでしょう。
日常の関節痛が気になる場合はコラーゲンが含まれる軟骨などのほか、コラーゲンの生成に必要なビタミンCも積極的にとりたいところです。
貧血予防には鉄分や葉酸を。牛赤身肉やあさりなどの貝類、緑黄色野菜などがおすすめです。
からだ
くらし
「指の関節が痛く、時々めまい」」に役立つ不調解消レシピ。
女子栄養大学 栄養クリニック教授の蒲池桂子さんに、不調解消に役立つレシピを教わりました。
- 撮影・小川朋央 文・嶌 陽子 調理・下條絵美
Q.更年期の症状なのか、指の関節が痛く、時々めまいもあります。
鉄分豊富なあさりと緑黄色野菜で、貧血もケアする一品。

●あさりと小松菜の春雨炒め
鉄分豊富なあさりと小松菜を組み合わせた一品。あさりの汁の旨味を春雨が吸って、ご飯が進むおいしさに。小松菜のあくが気になる場合は、調理前に茹でるか水にさらすとよい。
【材料(2人分)】
あさりの缶詰 1缶(100g)
乾燥春雨(ショートタイプ・長い場合は半分にカットして用)40g
小松菜 1/2把(100g)
生姜 1かけ
にんにく 1かけ
唐辛子 1本
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
サラダ油 大さじ1/2
ごま油小さじ1
【作り方】
1.あさりの缶詰は身と汁に分け、乾燥春雨は熱湯で2分茹でてざるにあげる。缶汁に醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素を加えて混ぜておく。
2.生姜とにんにくはみじん切りにする。小松菜は3〜4cm幅に切る。
3.フライパンにサラダ油、生姜、にんにく、半分に割り種を取った唐辛子を入れて香りが出るまで炒める。あさりのむき身を加えて軽く炒め、1の調味液を加え、煮立ったら春雨を入れて汁気が少なくなるまで炒める。
4.小松菜を加え、ごま油を回し入れて全体をさっと炒める。
『クロワッサン』1086号より
-
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会 -
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会
親の介護を目前にした私たち世代にも役立つ情報がいっぱい! 終活セミナー(心託説明会)に行ってきた。#PR

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間