【夕食編】低糖質ダイエットの基本献立を知って、内臓脂肪を落とそう。
文・日高むつみ 撮影・黒川ひろみ
夕食は牛肉や魚、緑黄色野菜をたっぷりと。牛肉には鉄分が多く含まれ、女性の体調管理には欠かせない。肉は、年齢を重ねると避けがちだが、少量でも毎日取り入れると胃腸が鍛えられ、内臓から若返ることができる。
夜の主食は、発芽玄米やもち麦に大豆やキノコなどを混ぜて、糖質は少なめで食物繊維多めが理想的。
【夕食】魚や野菜、食物繊維も思う存分食べて、お肉でたんぱく質と鉄分も補給。
(1)アジの刺身 すりごま和えと、春菊の塩昆布和え
(2)たっぷりキノコのコンソメスープ
(3)牛赤肉とピーマンのボイル、オイスターソース和え
(4)蒸し大豆を混ぜた押し麦ご飯
●小鉢
青魚やタコなどの魚介やミネラル豊富な高野豆腐も!
青魚やタコなどの魚介も一品取り入れたい。春菊は高野豆腐も一緒に食べると、大豆イソフラボンはもちろん、老化を予防するビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維なども吸収されて、野菜の効果も倍増。
●スープ
キノコやモヤシを活用しておいしい出汁をそのままスープに。
キノコはそれ単体でもおいしい出汁が取れるのでスープに最適。簡単においしく仕上げられるのもありがたいポイント。別候補はモヤシを使ったスープ。繊維質を手軽に摂る方法として覚えておきたい。食べる直前に亜麻仁油をかけて脂質を。
●メイン
塩コショウやポン酢であっさりと良質なたんぱく質を。
糖質が低く、良質なたんぱく質と脂質が摂れる牛肉は、毎日少しずつでもいただきたい。少量をシンプルにステーキにしたり、ピーマンと細切り炒めにしたり。パプリカは糖質がほんの少しあるが、抗酸化作用をいただくつもりで彩りに。
●主食
主食には蒸し大豆を足して、かさやたんぱく質も増やす。
もち麦と発芽玄米を半々で混ぜたものに、さらに蒸し大豆をプラスすると、繊維質やたんぱく質も摂りつつ、少ない糖質でしっかり満足することができる。消費エネルギーが落ちる夜は特に糖質は控えたいので、こういった工夫もとても有効だ。
『Dr.クロワッサン 内臓脂肪を3週間で落とす』(2019年12月27日発行)より。
広告