自分で作る煮汁がおいしさの決め手。慣れれば甘さもしょっぱさも好みどおりに仕上がる。
【材料(4人分)】
大根600g
こんにゃく1枚
ゆで卵4個
京がんも8個
ちくわ4本
さつま揚げ2枚
結び昆布10g
煮汁[だし汁8カップ、塩小さじ1〜1と1/2、しょうゆ大さじ2、酒1/4カップ、砂糖大さじ1]
練り芥子適量
【作り方】
1.結び昆布は煮汁のだし汁に浸けておく。
2.大根は3cm厚さに切って皮をむき、米のとぎ汁で15分ほど下ゆでする。こんにゃくは厚さを半分に切って三角に切り、5分ほど下ゆでする。ちくわは、半分の長さに切る。
3.鍋に1とその他の煮汁の材料を入れ、大根、こんにゃくを入れて10分ほど煮たら、残りの材料を入れ、ふたをずらしてかけ弱火で1時間ほど煮る。
4.器に汁ごと盛り、練り芥子を添える。