目の老化の代表格「白内障」はどんな病気? 症状、治療法は? 専門医に聞いた。
撮影・中島慶子 イラストレーション・内山弘隆
目のレンズが濁って見えにくくなる→白内障
いくつ当てはまる?
CHECK LIST
□ まぶしく感じることが増えた
□ ものが二重に見える
□ 目の前に霧がかかったようになる
□ 視力が下がった気がする
□ 暗いところでものが見づらい
□ 薄暗い場所での階段の上り下りが怖い
□ 夜間の運転が苦手になった
Q.白内障とは、どんな病気?
目の中のレンズが濁ることで見えにくく。高齢になれば誰にでも起こり得る。
年を重ねるとともに誰もがなり得る白内障は、目の老化の代表格ともいえる。
「目には水晶体という無色透明の組織があり、これがカメラのレンズのようにピントを合わせようと薄くなったり厚くなったりすることで、ものをはっきり見ることができます。加齢により水晶体が濁る状態が白内障。いわば、レンズの老化です」
加齢、つまり長年の目の使用により、水晶体を構成するたんぱく質が濁り、それによって、ものが見えづらくなったり二重に見えたりする。一度濁ってしまった水晶体は元に戻すことはできない。白内障が起きてしまう原因は、年齢のみなのだろうか?
「加齢以外の原因、例えば糖尿病やステロイド薬の使用など二次的な原因による白内障もあり、その場合は若くても起こります。また紫外線も関係しているといわれます。が、やはり老化が原因であることが圧倒的に多いですね。もちろん症状の出方には個人差はありますが、初期の濁りを含めると60代で約6割以上、70代で8割以上、80代ですべての方に見られます」
Q.白内障になるとどんな症状があらわれる?
目がかすむ、ぼやける、まぶしい……。 “見えにくさ”に慣れてしまうことも。
年齢とともに見えにくくなったりしたら白内障を疑うが、それ以外にも、目がかすんだり、暗いところのものや陰影のハッキリしないものが見えにくくなったりしたら用心を。
「意外と、見づらいというだけでなく、ものが二重に見えたり、まぶしいと感じたりする方も多いですね。水晶体の濁りの場所や形によっても変わってきますが、具体例で言うと街灯やお月様が二重に見えたり、対向車のヘッドライトが異様にまぶしく感じたりすることで気づきます」
また、白内障は進行がゆっくりしているため、その見え方に慣れてしまうことも。両目で見ることで片方ずつ見た際の不具合を補ってしまうので気づきにくい。
「すべての高齢者にリスクがある病気なので、見え方に異常が出たら一度検査をしましょう」
また新聞などの細かい文字が読みにくくなるのも、白内障である可能性が。年をとったから見えにくくて当たり前と思わず、しっかり調べて白内障と付き合っていこう。
Q.白内障の治療法は?
安全性の高い手術で、鮮明な見え方を取り戻すことができるようになった。
白内障は、スピードは通常ゆっくりではあるものの、放っておくと確実に進行する。ただし、必ずしも治療が必要というわけでない。
「見えづらさが、その人の生活にどう影響しているかで、治療のアプローチは変わってきます。人によって求める見え方は違いますよね。細かいところまでよく見たいのか、そこまで見えなくても充分生活できるのか、そういったことも医師と相談する必要があります」
治療法は主に手術。一度濁ってしまった水晶体は元に戻らないので、代わりとなる眼内レンズと交換する手術を行う。手術自体は10~20分程度と短時間で終わり、状況によっては日帰りも可能。
「手術をするタイミングも人によって異なり、ここまで進行したから手術が必要、というものではありません。目の手術と聞くと躊躇するかもしれませんが、麻酔で痛みはありませんし、体への負担はとても少ない。また、手術を受けた方のほとんどが、もっと早いうちにやっておけばよかったと言うほど、術後の生活は一変するようです」
再発はあるのだろうか?
「白内障の手術は非常に安全性が高く、かなり進歩したものですが、術後しばらくたってから、後発白内障を起こす場合があります。白内障の手術では、水晶体嚢の前面(前嚢)を切開して眼内レンズと入れ替えるのですが、その時に残しておいた後面の水晶体嚢(後嚢)が濁ってしまうのが後発白内障です。これはどうしても予防できるものではありませんが、簡単な日帰りのレーザー治療で治せます」
新しい目に生まれ変わるといわれる白内障の手術。早めの決断でその後の生活も変わってくる。また、認知機能が改善することもある。
白内障の手術
飯田知弘(いいだ・ともひろ)さん●東京女子医科大学 教授。日本眼科学会常務理事、日本網膜硝子体学会理事、日本眼循環学会理事。加齢黄斑変性など黄斑・網膜疾患を専門とし、外来も受け持つ。メディア出演も多く、また趣味の考古学研究は玄人はだし。
『クロワッサン』1016号より
広告