健康 目の老化の代表格「白内障」はどんな病気? 症状、治療法は? 専門医に聞いた。 年齢とともに顕著にあらわれるのが、目の不調。人生100年時代だからこそ目の健康を保ち、楽しく生きていきたい。東京女子医科大学 教授の飯田知弘さんにお話を伺います。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.04.19 撮影・中島慶子 イラストレーション・内山弘隆 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 【健康な水晶体】水晶体は外から入った光を屈折させ、網膜に届ける。健康な水晶体は無色透明なので、光がきちんと屈折して鮮やかに見ることができる。 【白内障の水晶体】水晶体が濁っているため、外からの光が充分に入らず、また、屈折率が変わったり光が散乱したりして、ものが見えにくくなってしまう。 【健康な目の見え方】水晶体が無色透明なため、光も充分に届き、くっきりと鮮明に見える。 【白内障の見え方】濁りの場所や形によって差はあるが、ぼやけたり輪郭がくっきりしなかったり。 1.注射や点眼による局所麻酔の後、角膜の縁を切開して器具を挿入し、水晶体の前面を覆っている水晶体嚢の前面(前嚢)を切除する。 2.超音波で水晶体の核を細かく砕き、濁った皮質とともに吸引して取り出す。 3.アクリル製の眼内レンズを挿入し、残した前嚢と後嚢の間に置く。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 睡眠コーディネーターに教わる、ぐっすり眠るための「安眠ルーティン」。 “ゆるゆる漢方家”による、こもった熱を発散させる夏の養生。 “ゆるゆる漢方家”による、潤いをキープする秋の養生。 寒がりで敏感肌な私にぴったりなインナー お腹から足まで暖かい薄手のインナー。これならおしゃれも楽しめます。 広告 TAGS #“いつまでも元気”の三大条件 #三大眼疾患 #健やかな目 #健康 #水晶体 #白内障 #眼科 #飯田知弘 HOME からだ 目の老化の代表格「白内障」はどんな病気? 症状、治療法は? 専門医に聞いた。