【腸・免疫】 40代からの<目的別オイル>の摂り方とレシピ。
約37兆個といわれる細胞の膜を作っているのも、ホルモンを作り出すのも、実はオイル。発酵食をプラスしてもっと賢く使いましょう。
撮影・岩本慶三 文・越川典子
キクラゲと人参のおから和え
【オイル】米油(オメガ9系)
米油:γ-オリザノールが自律神経安定。
おから:食物繊維が腸を整える。
キクラゲ:ビタミンDの免疫調整作用。
人参:β-カロテンで粘膜強化。
キクラゲのビタミンDは、免疫細胞のバランスを整えてくれる。
【材料(2人分)】
えび塩麹[麹50g 塩15g 乾燥小えび30g 干し椎茸1枚(刻む) にんにく1かけ(おろす) 水150ml] 人参1本(千切り) キクラゲ5〜6枚 塩少々 おから50g 米油大さじ1 だし汁大さじ1 粉山椒少々
【作り方】
1.えび塩麹を作る。ボウルに麹と塩を入れて擦り合わせながらよく混ぜる(麹が割れるくらい)。他の材料をすべて入れて揉み混ぜ、保存容器に入れて常温に置き、1日1回かき混ぜる。麹が水表面から出ている場合はひたひたまで水を加える。2〜3日後(冬場は1週間後)から食べられる(冷蔵庫で1カ月ほど保存可)。
2.フライパンに人参を入れて軽く塩を振り、50mlほど水を入れて蒸す。水分がなくなりそうになったら、ちぎったキクラゲを入れて混ぜ合わせながら水分を飛ばす。
3.ボウルにおからとえび塩麹大さじ1、米油、だし汁、粉山椒を入れて混ぜ合わせ、②を加えてざっくりと和える。
溝口恵子(みぞぐち・けいこ)さん●野菜料理家、「Katie’s Style」主宰。出産後、食に関心が高まり、パン作りから始まって食環境まで学ぶ。現在は、自然栽培の野菜中心に、自然と調和した暮らしを教室で伝えている。
『クロワッサン』1006号より
02 / 02