所要時間1分。
「腸ゆらしマッサージ」で便秘解消【前編】
便秘が改善しないのは、ねじれ腸が原因かもしれない。そう警鐘を鳴らすのは、大腸内視鏡検査のベテラン医。「お腹が痛い便秘」ならその可能性あり。毎日短時間のマッサージで腸をゆらせば、長年の便秘が解決する可能性があります。まずはセルフチェックから。
大腸内視鏡医として、便秘や過敏性腸症候群に悩む多くの患者に接している水上健さん。生活習慣を改めても便秘が改善せずに悩んでいる患者を前に、その原因を「ねじれ腸」では、と指摘。ねじれ腸とは、腸の形が正常ではなく、曲がったりねじれたりしており、日本人の8割が該当しているといいます。まずは、自分がねじれ腸かどうかを確認してみましょう。
ねじれ腸セルフチェック
・子どもの頃から便秘だった
・腹痛を伴う便秘である
・便秘と、下痢や軟便になることがある
・運動量が減ったら急に便秘になったことがある
この中から2つ以上当てはまる人は、ねじれ腸の可能性が高いそう。ねじれ腸には、決まったパターンはなく、人それぞれさまざまな形をしているそうで、親子の腸はそっくりな形をしていることが多いとか。
そのようなお腹の中の腸の形の個性によって引き起こされる不調に対し、改善策はあるのでしょうか。
「ねじれ腸によって起こる『お腹が痛い便秘』は、腸が動いているのに構造上の問題で便が引っかかっているだけだから、お手伝いしてあげれば、便はすぐに出ます。腸をゆらして、便が引っかかりやすいところをほぐしてやればいいのです」
水上さんが考案した腸ゆらしマッサージは、短時間でできる手軽なもの。生活スタイルや年齢にかかわらず、誰でも取り入れやすいのが特徴です。全身で運動する代わりに、腸に運動時のようなゆれを与えて、ねじれ腸をちょっとほぐしてあげます。「上体ひねり」以外は、あおむけで腹筋がゆるんだ状態で行うのがおすすめです。
「ねじれ腸は構造上の問題なので、運動の代わりになるこのマッサージは、長続きさせることが必要です。寝る前や起きる前に布団の中で行うのがおすすめ。そうすれば、あまり無理なく続けられると思います。1日2回が望ましいですが、難しいようなら1回でもかまいません」
お尻の下にクッションなどを敷いて行うと、腰痛の防止になる上、マッサージの効果が上がるといいます。また、あおむけに近い姿勢がとれるなら、入浴時に行ってもOK。ただし妊娠中や、腹部や腰に病気がある人は、事前に主治医に相談すること。
基本のマッサージは、左わき腹の下行結腸と、下腹のS状結腸をゆらす2種。優しい力で腸をゆさぶるようにお腹を押す。それに、肋骨の内側にある腸の曲がり角をゆらす上体ひねりを加えても、それぞれ1分でできるから、短時間で終わります。気軽に続けたい。
マッサージをするときの注意点。
※お腹をさわって拍動しているのは動脈なので、そこはマッサージしないこと。
※発熱や急な腹痛がある、血便がある、急に体重が減ったなどの気になる症状がある場合は、腸の炎症やがんなどの病気がかくれている可能性もあるので、医療機関を受診して問題なかったらマッサージを。
わき腹を縦に通っている腸に、「左腹部トントン」マッサージ。
1.あおむけで足を肩幅に開き、膝を立てる。左右の手をおへその左と左わき腹に当てる。
2.親指以外の4本の指で、左右交互に、小刻みにトントン押す。指はしっかり伸ばす。
3.肋骨の下から骨盤までの範囲を、指の位置を少しずつ上下にずらしながら、約1分間押す。
おへそから恥骨までの範囲に、「下腹部トントン」マッサージ。
1.あおむけで足を肩幅に開き、膝を立てる。左右の手を、おへそを挟み10㎝離して置く。
2.親指以外の4本の指を伸ばしたまま、左右の手を交互に動かし小刻みにトントン押す。
3.おへそのあたりから恥骨の上までの範囲を、少しずつ上下にずらしながら、約1分間行う。
所要時間1分。「腸ゆらしマッサージ」で便秘解消【後編】はこちらから。
https://croissant-online.jp/topics/36580/
◎水上健さん 医学博士/ねじれ腸を発見し、過敏性腸症候群や便秘の診断と治療に活躍。著書に『100歳まで生きる腸の強化書』(KADOKAWA)ほか。
『クロワッサン』905号(2015年7月25日号)より