くらし
ニュース

【井上荒野さん × 須賀典夫さん】結婚を保証だと考えると、人生がつまらなくなりそう。【前編】

  • 撮影・青木和義 文・黒澤 彩

居場所が定まった安心感から再び小説を書けるように。

井上さんが探していた『西瓜糖の日々』(リチャード・ブローティガン著)の単行本を注文したことが出会いのきっかけ。

実際に会うようになり、やがて友人から恋人に。そして一緒に暮らし始めると、井上さんは須賀さんの仕事をよく手伝った。本にパラフィン紙をかけ、発送する分を自転車に積んで郵便局に出しに行ったりする日々に、「これも悪くないかな」と満足していたという。というのも、その頃の井上さんは翻訳などの仕事を受けていたものの、かれこれ10年ほど小説を書けずにいたのだ。
「書いても、人に読んでもらう以前に自分で納得できなくて。その間、あまりいい恋愛をしていなかったことなどもあって、たぶん気持ちが不安定だったんですよね」
須賀さんとの結婚がもたらしてくれたのは、自分の居場所が落ち着いたという安心感。それがあって初めて、小説との距離もうまくとれるようになったと語る。
「作品を生み出すのは、あくまでも自分。誰かの力を借りて書くというわけにはいかないけれど、書き続ける意欲をもっていられるのは、彼のおかげでもあります」

夫の存在が執筆の支えにもなっている。また、さまざまな職業を経験してきた須賀さんの助言が、創作のヒントになることもあるという。たとえば、井上さんがある小説の構想を練っているとき、物語の舞台と主人公の職業が決まらずに悩んでいた。「今度、こんなストーリーを書きたいと思っていて、舞台をどうしようか迷っているんだよね」と何気なく相談すると、「ペンションを舞台にすれば?」と須賀さん。たしかに、人と人が交わって物語が動きだす場として、これ以上ふさわしい設定はないと即採用。2人で訪れたことのある山間のペンションをイメージし、小説『だりや荘』が誕生した。
「それに、書いたものをちゃんと読んで、必ずほめてくれる。それは私にとってすごく重要なんです」

一方の須賀さんは、作家である妻をどう見ているのだろうか?
「私の仕事を手伝ってくれているときも、できることならまた小説を書いてほしいと思っていました。彼女はね、完ぺきですよ。人として間違ったことをしないわけです。対人関係においても、こうしたらこういう結果になるだろうと先のことまで考えられるから、誰かを不快にさせたりすることがない。想像力があるっていうのは、人間としても作家としても大事なことですよね」
後編に続く)

井上荒野(いのうえ・あれの)●作家。『切羽へ』(2008年)で第139回直木賞を受賞。著書に『あなたならどうする』(文藝春秋)、『綴られる愛人』(集英社)など。雑誌『小説トリッパー』にて新作を連載中。

須賀典夫さん(すが・ふみお)●『古群洞』店主。文芸書、詩歌句集、児童書などの古書をオンラインで販売するほか、古本市にも出店。http://kogundou.exblog.jp

『クロワッサン』964号より

1 2
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間