くらし
ニュース

汚れに合わせて使い分け、掃除シートで素早くきれいに。

ドライタイプとウエットタイプがある掃除シート。それぞれの特徴を知り、汚れの状態に適した掃除方法を聞いた。
  • 撮影・岡本 潔 文・大澤はつ江

暑い時季、掃除はさっと簡単に済ませたい。そんなときに重宝するのが掃除シート。毎日、なにげなく使っている掃除シートだが、普及したのはここ20年ぐらいのこと。簡便だが本格的な掃除ができると、あっという間に広がった。現在では、特定の汚れに効果を発揮するものなど種類も多く、何を選んだらいいか店頭で悩んでしまう。今回、掃除シートの使い方を学ぶ、読者の小西恵子さんもその一人。「汚れに合わせてシートを購入するのは、ちょっと大変です。ひとつのシートではだめなのですか?」(小西さん)

「1種類では難しいですね。というのも、汚れには2つのタイプがあり、その状態と種類によって掃除シートを使い分けることが肝心なんです」と家事・収納アドバイザーの本多弘美さん。では、どのように使い分けるか?「掃除シートには、ドライとウエットの2種類があります。ドライタイプは、ポリエステル、ポリプロピレンから作られた超極細繊維のシートが埃や毛髪など、表面にのっている汚れをからめ取ります」(本多さん)

一方、ウエットタイプは、シートに界面活性剤や除菌剤を含ませ、こびりついた食べかすや手垢、付着した油汚れを除去する。「キッチンなどの頑固な油汚れには、同じウエットタイプでも、セスキ炭酸ソーダ配合のものがおすすめです」(本多さん)

「ウエットタイプを数枚使って、そのままにしていたら、乾いてしまったことがあります。保管はどうすればいいですか?」(小西さん)

「パッケージごと密封保存袋に入れておくと乾燥が防げるのでいいですよ」(本多さん)

毎日のホコリ取りにはドライシートが最適。床の食べこぼしはウエットシートで。

表面にのっている汚れは ドライシートでキャッチ。

1.本多さんは、使い終わったシートをはずしても、次にすぐ使えるように、ドライシートを数枚重ねている。
2.表が汚れたら、裏返して装着。両面を使い終わったらはずすだけで新し いシートがスタンバイ。
3.ヘッドをジグザグに動かし、後ろに 下がりながら拭く。そうするときれ いにした部分を踏まずにすむ。
4.ドライシートのきれいな面を出し、三角形に折りたたむ。尖った部分を四隅や幅木にあて、埃を取る。

床の食べこぼしや手垢の汚れは 洗浄成分がたっぷりのウエットで。

1.食べこぼしがこびりつき、白い輪に。 食卓まわりのフローリングには、このような汚れが多い。
2.ウエットシートを二つ折りにして、 食べこぼし部分を拭き取る。除菌もでき、フローリングを清潔に保てる。
1 2 3
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間