専門家に聞く、スマホカメラの特性とすぐできる効果絶大の撮影術。
撮影・黒田智之 文・河野友紀 イラストレーション・mollydomon
「スマホはそれ自体が小さく、基本的にみんな携帯していますよね。しかも、ほとんど常に電源が入った状態なので、機動性が高く、いつでもどこでもすぐに写真が撮れる。さらに、ネットワークにつながっているので、撮った画像をすぐに友人に送ったり、SNSにアップもできます。撮影したはいいけれど、うっかりするとそのまま画像を溜め込んで放置してしまいがちだったデジカメとは、そこが大きく違います。写真と人との距離感は、スマホカメラが生まれたおかげで大きく変わったと思いますよ」
と言うのは、スマホカメラのプロフェッショナルである、フォトグラファーの黒田智之さん。操作も簡単、誰でも“それなりな写真”が撮れるカメラだからこそ、ちょっとしたコツを知っておくだけで、仕上がりが大きく変わる、と力説する。
スマホカメラの特性を知ればもっといい写真が撮れる。
まずはスマホのカメラの持つ特性を知ることが、思いどおりの写真を撮る第一歩、と黒田さん。
「たとえば、シャッターのタイミング。普通のカメラの場合、押したときにシャッターが切られますが、スマホの場合はボタンから指を離したときに写真が撮れる。それを知らないと、自分が“今撮りたい”と思った瞬間と、実際撮った瞬間に微妙にズレが生まれ、思った写真が撮影できません」
また、黒田さんが編み出したのは、スマホを逆さに構える撮影方法。地面すれすれからの視点など、デジカメではありえないような、思いがけない絵を狙うことができる。
「なにより、液晶画面のタッチパネルで操作できるので、“とにかく触って試してみる”ことができる。これもデジカメとの大きな違いです。さらに、撮り終わった後、色を変えたりフィルターをかけたりし、写真の加工までスマホに備わったカメラの機能でじゅうぶんできてしまう」
ここでは、意外と知らないスマホカメラの撮影にかかわる特性4つと、覚えておきたい撮影のコツ3つをまとめた。誰でもすぐできる方法だけれど、作品がグッと印象的になるから驚きだ。
「まずは、いろんなものを撮ってみて、うまくいかなかったら削除すればいい。その気軽さこそ、スマホカメラの最大の長所かもしれません」
覚えておきたい、スマホカメラ特有のクセ。
シャッターチャンスは指を離すとき。
液晶画面にあるシャッターボタン。“押したときに撮れる”と思いきや、実は“指を離した瞬間”にシャッターが切られるしくみ。しかも、ボタンは“押す”のではなく、“やさしくタッチ”が正解。これで手ブレも防止。
レンズはどんどん広角化。その分、四方はゆがみがち。
スマホカメラのレンズは〈広角レンズ〉。広範囲を写せるが中心から離れるほどゆがみが。数人の並びを画面いっぱいに撮ると左右の人は損。防ぐには被写体を中央に。画面の四辺から1cm程度内側を画角と思って。
ズームで撮影すると画質が粗くなる。
スマホのカメラについているズーム機能は、〈デジタルズーム〉。撮った画像を単純に拡大しているだけなので、画素数が減り、画質が劣化。アップにしたい場合はカメラそのものを被写体に近づけるよう心がけて。
インカメラとアウトカメラは 別ものと心得る。
本体背面にある〈アウトカメラ〉がデジカメとしたら、自撮りに使う液晶側の〈インカメラ〉はインスタントカメラ感覚。使い方も画質も違う2つのカメラが搭載されていると考えて。今回はアウトカメラの解説を。