暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

ドキュメンタリー監督・信友直子さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」

誰もがいずれは直面する“親の介護”について、介護と向き合った先達の言葉に学びがあります。今回はドキュメンタリー監督・信友直子さんのエピソードを紹介します。

撮影・青木和義  文・小沢緑子

老いることも人生と教わりました。

信友直子(のぶとも・なおこ)さん ドキュメンタリー監督。ドキュメンタリー番組を多数制作。2018年に両親の老老介護を記録した初映画、22年に続編を発表。新刊は『あの世でも仲良う暮らそうや』(文藝春秋)。
信友直子(のぶとも・なおこ)さん ドキュメンタリー監督。ドキュメンタリー番組を多数制作。2018年に両親の老老介護を記録した初映画、22年に続編を発表。新刊は『あの世でも仲良う暮らそうや』(文藝春秋)。

認知症の母親と献身的に寄り添う父親の姿を記録したドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の監督、信友直子さん。親の認知症、老老介護、遠距離介護など、誰もが直面しうる悩み、そして家族の絆をとらえた作品は感動を呼んだ。

信友さんが母親の認知症を最初に公にしたのはこの映画を作る元となるテレビの情報番組で、「葛藤もありましたが、放送後に『悩んでいるのはうちだけじゃなかった』という声が多く寄せられ、勇気をもらいました」。

その2年後、映画化させ発表した。

「父も母も娘の作品をとても喜んでくれました。それにこれまで日本では認知症当事者が、『自分が自分でなくなってしまう』という苦しい胸の内をさらけだした映像はなかったので、公開して本当によかったと思っています」

信友さんの作品。以前から認知症を取材した番組も手掛けていた。
信友さんの作品。以前から認知症を取材した番組も手掛けていた。

母親が認知症と診断されたのは2014年、母親が85歳、父親が93歳のときだった。症状が進むにつれて母親の言動が変わっていく姿が映し出されていて、「私が一番悲しかったのは、明るかった母が『私なんかおらんほうがええんじゃ』『あんたらに迷惑かけるだけじゃけん』という自己否定が増えたこと。ただ、自分の異変に一番苦しんでいたのは母自身。映像を見返していて、あとからそれに気づきました」。

母親が認知症かも、と気づいた当時の心境を綴っていた日記。
母親が認知症かも、と気づいた当時の心境を綴っていた日記。

母親の認知症がわかったとき、信友さんは仕事を中断して東京から実家のある広島・呉に帰ろうかと悩んだが、「父は昔から『自分の好きなことをやりなさい』と言い続けてきた人。親戚から『娘が帰らんでどうする』と圧をかけられましたが、『あんたは東京で仕事を続けんさい。おっ母の面倒はわしがみる』と言い切った」。

洋裁が得意だった母お手製ブラウスや毛糸のパンツ。一生の宝物だ。
洋裁が得意だった母お手製ブラウスや毛糸のパンツ。一生の宝物だ。

以来、東京と呉を行き来する生活だったが、結果的に正解だったという。

「番組や映画をきっかけに母と父に社会とのつながりが生まれ、頑固に拒否していた介護サービスを受け入れてくれた。老夫婦で閉じこもる老老介護から脱することができましたし、介護のプロの手を借りることで遠距離介護がうまく回り始めたんです。今まさに悩んでいる人がいたら、私は介護離職はすすめません。介護はいつか終わるけれど人生は続く。それに今は介護をひとりで抱え込む時代ではないですよ」

遠距離介護中、ヘルパーさんが撮って送ってくれた両親の写真。
遠距離介護中、ヘルパーさんが撮って送ってくれた両親の写真。

母が認知症になったことで、たくさんの贈り物をもらいました

その後、信友さんは母親を看取り、現在104歳になる父親と一年のうち4分の3は呉で一緒に過ごしている。

「私は母が認知症になったことで、贈り物をたくさんもらいました。『老いることも含めて人生なんよ』と身をもって教えてもらったように思います」

18年、呉市のホールにて。映画制作の元となり、母親の認知症の映像を公開したTV番組の上映会に両親も喜んで観にきてくれた。
18年、呉市のホールにて。映画制作の元となり、母親の認知症の映像を公開したTV番組の上映会に両親も喜んで観にきてくれた。

介護に終わりはあるけれど、人生は続くんです

ドキュメンタリー監督・信友直子さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」

父親直筆の手紙。TV番組を制作する際、父親の気持ちを知るために信友さんが送った手紙への返信で、「自分の子には本人の思うようにさせたいと常々考えておりました(中略)母親の介護のために呉に帰ってくるより、思う存分文筆稼業を楽しむ方がいいと思っておりますし、私もそれで満足です」と書かれている。

『クロワッサン』1134号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. ドキュメンタリー監督・信友直子さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載