人によって態度を変えるのは良くないですか?ーー林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室
カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。
撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
お悩み
先日、電車に座っていたら、眠っていた隣の女性が寄りかかってきました。僕はそのままにしておきました。けれども、また別の日。今度はお酒に酔ったふうの男性がこっちに傾いてきました。その時は、それとわからないように押し返しました。人によって態度を変えるのは良くないとは言いますが、僕は良くない人間でしょうか?(40代・設計士)
ふなっしー(以下、ふ) 全く正常ですなっし!問題がなさすぎて、相談に乗れないなっし。
たいっしー(以下、た) 人間誰しも好き嫌いはあるんだから、別にいいよね。この人はあくまで受け身の立場なんだし。
ふ ちなみに師匠は電車で隣の人が寄りかかってきたらどうしてますかなっし?
た 仕事とかでよっぽど疲れてるんだろうなあと思ってそのままにしておくこともあるよ。ただ、よだれなんか垂らしてたら男女関係なく押し返すと思うけど。
ふ 逆に自分がウトウトしてちょっと寄りかかっちゃうこともあるなっしな〜。
た あるある。そんな時にものすごい力で押し返されるとちょっと腹が立っちゃう。少しくらいいいじゃん!って。
ふ 優しさも必要なっしな。ある程度は持ちつ持たれつでいきたいなっし〜。
たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!
『クロワッサン』1129号より
広告