暮らしに役立つ、知恵がある。

 

和え物や味たまに、ラー油の新鮮な使い方【吉田愛さんの調味料使い切りレシピ】

大人の食卓に欠かせない辛味調味料。
それぞれの個性を活かす、新鮮な使いかたを提案してもらいました。
賞味期限内の使い切りにもお役立ち。

撮影・小川朋央 スタイリング・矢口紀子 文・松本あかね

ちくわとチンゲン菜のラー油和え

ナムル風の一品にパンチをプラス。
ナムル風の一品にパンチをプラス。

チンゲン菜2株は茎と葉に切り分けてそれぞれ4cm幅に切り、根元は八つ割りに。ちくわ2本は5mm幅の斜め切りにする。熱湯に塩少々を入れ、チンゲン菜の茎を30秒茹で、葉も加えてさらに20秒茹でる。冷水にとり、水気を絞る。ボウルにチンゲン菜、ちくわ、生姜の千切り1かけ分、ごま油小さじ2、塩ひとつまみを入れて和え、器に盛りラー油をかける。

ピリ辛薬味味たま

ポン酢+ラー油でやみつき系のたれに。
ポン酢+ラー油でやみつき系のたれに。

厚手の保存袋に長ねぎのみじん切り5cm分、5mm幅に切ったにら2~3本分、ポン酢醤油大さじ4、砂糖・白いりごま各小さじ2、ラー油小さじ1、おろしにんにく小さじ½を合わせ、茹で卵4個を加えて一晩以上漬ける。

※茹で卵は、冷蔵庫から出してすぐの卵を熱湯に入れ、7分30秒茹でたもの。

  • 吉田 愛

    吉田 愛 さん (よしだ・あい)

    料理家

    本格和食から惣菜まで、特別な材料を使わなくてもおいしいレシピに定評あり。最新刊は『お弁当にもおつまみにもなる作りおき』(主婦と生活社)。

『クロワッサン』1102号より

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

  1. HOME
  2. くらし
  3. 和え物や味たまに、ラー油の新鮮な使い方【吉田愛さんの調味料使い切りレシピ】

注目の記事

編集部のイチオシ!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

オススメの連載