暮らしに役立つ、知恵がある。

 

ハザードマップを見て、事前にやるべきこと。

各地で防災セミナーを開催しているNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳さんに、押さえておくべき防災の知恵を聞きました。

撮影・三東サイ イラストレーション・山口正児 文・一澤ひらり

ハザードマップを見て、事前にやるべきこと。

自然災害による被害を予測し、危険度を地図化したハザードマップ。居住する地域はどんな災害で困ることになりそうか、考えておくことが大切だ。

中でも一番信頼できるのは、地元の自治体が出しているハザードマップ、とプラス・アーツの小倉丈佳さんは話す。

「浸水や土砂崩れなど、自分の住んでいるエリアの災害リスクをチェックしてください。ハザードマップには自治体が指定する緊急避難場所なども明示されているので、避難先までの安全なルートを家族で決めておくことも大切です。地図だけではわからないこともあるので、避難経路を実際に歩いて、線路下など冠水しやすいアンダーパスをチェックしたり、車が通れない場合の迂回路など、複数のルートを想定しましょう」

  • 小倉丈佳

    小倉丈佳 さん (おぐら・たけよし)

    NPO法人プラス・アーツ 東京事務所長

    子どもも大人も楽しく学べる防災をモットーに、各地で防災セミナーを開催。誰もが夢中になれる防災の実現に邁進する。

『クロワッサン』1100号より

  1. HOME
  2. くらし
  3. ハザードマップを見て、事前にやるべきこと。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載