くらし 照明を素敵に取り入れるコツと、高コスパで簡単な4つの照明アイデア。 くつろげる部屋にするには、照明を変えるのがいちばん簡単。 そう語るインテリアコーディネーターの堺あゆみさんに、素敵に取り入れるコツを聞きました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2023.06.15 撮影・市原慶子 文・石川理恵 大粒で濃厚な甘みのダークチェリー、今が旬! (#PR)甘い一粒をつまみながら、おいしく楽しい時間を大切な人たちとどうぞ。 写真ギャラリー 夜は照明を落として過ごす。窓際に置いたガラスボディのシェードライトは、かつて結婚式場で使われていたもの。廃棄される予定だったものを譲り受けた。 来客前に、ひとつずつ明かりを灯すのが好きだと話す堺さん。スイッチひとつでオンオフするのとはまた別の豊かさを感じている。 照明を楽しむのにおすすめの一冊。坂川栄治さんの『「光の家具」照明』(TOTO出版)。 麻のシェードと真鍮素材の照明は、『スタンダードトレード』の「FLP-01A」。 左上は新宿・伊勢丹で、その他は国内外の蚤の市で購入。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 今選びたい6つの照明とお店リスト。 インテリアスタイリストに教わる、便利アイテムを使った気軽な模様替え。 吊るせば服選びも洗濯もラク、プロのクローゼット収納アイデア。 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 広告 TAGS #インテリア #ライト #住まいの見直し術。 #光の灯る温かな空間。照明が作る心地いい部屋。 #堺あゆみ #照明 HOME くらし 照明を素敵に取り入れるコツと、高コスパで簡単な4つの照明アイデア。