【材料(2人分)】
ふきの水煮 60g
汲み上げ湯葉 60g
油揚げ 2枚
だし 200ml
A[薄口醤油・みりん 各小さじ1]
【作り方】
1.ふきは斜めに薄切りにする。
2.油揚げを斜めに切り、中を袋状にする。1、湯葉の順に詰め、口を閉じて爪楊枝で留める。
3.鍋に入れ、だしを注いで火にかけ、沸騰したらAを注いで火を弱め、5分ほど煮る。
4.楊枝を外し、器に盛り付け、汁を張る。
【材料(2人分)】
ふきの水煮 60g
汲み上げ湯葉 60g
油揚げ 2枚
だし 200ml
A[薄口醤油・みりん 各小さじ1]
【作り方】
1.ふきは斜めに薄切りにする。
2.油揚げを斜めに切り、中を袋状にする。1、湯葉の順に詰め、口を閉じて爪楊枝で留める。
3.鍋に入れ、だしを注いで火にかけ、沸騰したらAを注いで火を弱め、5分ほど煮る。
4.楊枝を外し、器に盛り付け、汁を張る。
『クロワッサン』1089号より
親の介護を目前にした私たち世代にも役立つ情報がいっぱい! 終活セミナー(心託説明会)に行ってきた。#PR
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。