くらし

夏らしい冷菜、ペルーのたこのセビーチェ【重信初江さんの世界の和え物レシピ】

世界中で親しまれる普遍的な家庭料理、和え物。ヘルシー&簡単で、旅気分を楽しめる多彩なメニューを、旅好き料理家がリスペクトを込めて披露します。
  • 撮影・土居麻紀子 文・森本亮子 構成・中岡愛子

たこのセビーチェ

\味の要になる調味料/ライム

贅沢にライム1個を搾った夏らしいシーフードの冷菜。

「ライム汁を大量に使う現地にならい、丸ごと1個を搾って優しい酸味を効かせました。タバスコを刻み青唐辛子にするとより本格的に」。低カロリーで疲労回復にも。

【材料(2〜3人分)】
たこの足(刺身用)120g
赤玉ねぎ1/4個(50g)
トマト1個(160g)
ライム1個
イタリアンパセリ2〜3本
A[塩小さじ1/4 タバスコ(ペッパーソース)適量]

【作り方】
1.たこ足は一口大のそぎ切りにする。赤玉ねぎは繊維と垂直に2〜3mm幅に切る。トマトは乱切りにする。
2.ボウルに1を入れ、好みの大きさにカットしたライムを搾り入れ、Aを加えて和える。粗く刻んだイタリアンパセリを加え、さっと混ぜ、器に盛る。

それぞれの地域で異なる、世界の和え物

「和え物は生でよし茹でてよし、おかずにもメイン料理の付け合わせにもつまみにもなり、野菜を大量に摂れて体が整います。夏野菜が旬を迎え、食欲が落ちやすいこの時季にぴったりです」と重信初江さん。

“和える”利点は調味料がなじんで味がよくなることだが、塩茹で・塩揉みしたものは食材から水気が出て味がボヤけやすいため、味付け前に水気をしっかり取るのが仕上げのコツだ。

「白和え、ごま和え、酢の物など、日本の和え物は調理法も食材もバリエーション豊かで、作り方も簡単。

他国で感動した和え物には玉ねぎ、トマト、きゅうり、レモン汁がよく入っていましたが、スパイス使いに食文化が顕著に表れて面白い。意外と身近な食材と調味料でできますよ」。旅気分で野菜の和え物の奥深い魅力を楽しみたい。

重信初江

重信初江 さん (しげのぶ・はつえ)

料理家

世界の家庭料理を気軽に再現できるやさしいレシピが人気。韓国の豊かな日常食が詰まった近著『おうち韓食』(主婦の友社)が好評。

『クロワッサン』1071号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間