暮らしに役立つ、知恵がある。

 

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

調理の流れに沿って無駄なく動けるのは、収納など台所の工夫と段取りの知恵、両方があればこそ。ある日の夕食作りを実況中継します。

撮影・柳原久子 文・黒澤 彩

●調味料を計量し、合わせておく。

常温の調味料は背面の引き出しに。1つずつ出しては量り、瓶を台に置くことなく戻す。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●まな板を再び出し、肉の下処理をする。

フォークで鶏肉の皮目に穴を開け、半分に切り、身のほうに片栗粉をまぶす。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●フライパンで肉を焼き始める。

油を熱し、鶏肉の皮目を下にして鍋蓋などの重しをのせて焼く。脇でエンドウも一緒に。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●包丁、まな板、手を洗う。

フライパンの火加減に注意しながら、肉を切った包丁とまな板、肉を触った手を洗う。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●冷凍ミックス野菜を出汁に入れる。

出汁が沸いてきたら、冷凍庫からミックス野菜を出し、ひとつかみ分を入れて煮る。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●冷凍ご飯を電子レンジで温める。

冷凍庫から出したご飯をラップに包んだ状態のまま加熱。加熱時間は電子レンジまかせ。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●焼き色が付いたら肉を裏返す。

鶏の皮目がパリッと焼けたら裏返す。エンドウは焼き色がついたら塩を振り、器に盛る。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●副菜の仕上げに取りかかる。

冷蔵庫からもずく酢としらすを出し、ミニトマトを入れておいた器に盛り合わせる。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●トマトもずく酢にごまをトッピング。

後ろの引き出し上段から白ごまを取り出してぱらりと加え、ごまはすぐ引き出しに戻す。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

【台所の工夫】ラベルがなくても中身がわかる収納の工夫。

「ラベリングが大の苦手」と話す牛尾さん。ジャムの空き瓶に移したスパイスなどの中身が見えるように収納している。「ジャム瓶は上下逆さまに、胡椒類は寝かせておけば一目瞭然」。目当てのものをすぐ取り出せる。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●肉が焼けたら調味料を加える。

鶏肉から出た余分な脂をペーパーで吸い取り、合わせておいた調味料を加えて絡める。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●味噌汁の仕上げに取りかかる。

フライパンの火を止めて余熱で保温しておく。その間に味噌を冷蔵庫から取り出し仕上げに。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●味噌を溶いたら、鍋の火を止める。

おたまとヘラを取り出し、いつもと同じ分量の味噌を溶き入れたらすぐに火を止める。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

【台所の工夫】引き出しの中の道具は使う場面で分ける。

調理台すぐ下の浅い引き出しの中には仕切りこそないものの、下拵えに使う刃物などが流し台側、調理に使うトングやお玉などがガス台側と、分けて入れている。作業するときの取り出しやすさを考慮した収納に。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●鶏肉を切って器に盛り付ける。

鶏肉を一口大に切って盛り付け、大根おろしを添え、フライパンに残ったタレをかける。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●使った道具は洗ってすぐ拭く。

まな板など使った道具は、水切りカゴ横の壁に掛けた布巾で洗った端から拭いていく。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●フライパンを水に浸けておく。

使った道具はほぼすべて洗い終わっている状態。フライパンのみ水に浸けておいて食後に。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●温めたご飯を茶碗によそう。

電子レンジで温め、ラップをしたまま置いておいたご飯のラップを外し、茶碗によそう。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●最後に、味噌汁を椀によそう。

味噌汁をよそったら完成。器が準備できているので、すべての盛り付けを手早くできる。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

●家庭用の生ごみ処理機でごみ削減。

ザルに集めた生ごみを、生ごみ処理機へ。一晩で乾燥した肥料になり、臭いも残らない。

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

本日のご飯ができあがりました!

台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

鶏の照り焼きに春野菜、しらすと海藻を添えたバランスのいい献立があっというまに完成。玄米には小豆を混ぜて炊くのが牛尾さん流。

【鶏の照り焼き】
スナップエンドウは筋を取り、大根は皮をむいてすりおろす。
鶏もも肉1枚は、皮目にフォークで数カ所刺し、半分に切って身側に片栗粉をまぶす。
中火に熱したフライパンに、皮目を下にして鶏肉を並べ、空いたスペースでエンドウと一緒に焼く。鶏肉には重しをのせ、3分したら裏返し、さらに3分焼く。
エンドウを取り出し、大根おろしとともに器に盛り付けておく。フライパンの余分な油をペーパーで吸い取り、合わせたしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、酒大さじ½を回し入れ、鶏肉に煮絡めたら食べやすく切って盛り付ける。

【トマトもずく酢】
ミニトマトを半分に切り、市販のもずく酢と和えてしらすをのせ、白ごまを散らす。

【味噌汁】
冷凍の出汁を鍋で温め、冷凍のミックス野菜袋から、凍ったままの野菜類を適量取り出して加え、温まったら味噌を溶き入れる。

【ご飯】
玄米に小豆を入れ、圧力鍋で炊いて冷凍したご飯(150g)。

  • 牛尾理恵

    牛尾理恵 さん (うしお・りえ)

    料理研究家

    栄養士の資格を持つ。日々のご飯作りに生かせる健康的で作りやすいレシピが人気。近著に『オートミールでスープジャー弁当』などがある。

『クロワッサン』1067号より

02 / 02
  1. HOME
  2. くらし
  3. 台所の賢い使い方がわかる、牛尾理恵さんの夕食作りを実況。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載