くらし

伝統文化の世界で活躍中の貴公子、狂言師・野村裕基さん。「狂言には笑いのすべての要素が入っています」。

幾多の伝統文化も、伝える人が美しいほどその価値はさらに高まるもの。日本の古典から学び表現する野村裕基さんが登場です。
  • 撮影・山本康典 文・近内明子

“狂言には笑いのすべての要素が入っています”

若手狂言師として注目を浴びながら、最近は『プーマ』のイメージキャラクターや、WOWOWドラマ『ソロモンの偽証』(10月3日放送開始)の出演など、新しい分野への挑戦が続く野村裕基さん。

「ドラマは現代語のセリフで演技をするのがすごく難しかったです(笑)。父は狂言の稽古の際、ここはカメラがお前をクローズアップしている、この場面ではカメラは引きでみんなの中にいるうちの一人だ、とたとえることがあるのですが、撮影でカメラワークを体験して、あらためて父の指導の意味がわかったように思いました」

漫才やコントなど、笑いの世界にもさまざまあるけれど、狂言の笑いとは?

「実は狂言には、笑いのすべての要素が入っていると思います。私たちの一門が特に大切にしているのは、“美しさ”が先行しての笑い。狂言の最初、幕から登場する場面で、徐々にスピーディになる序破急(じょはきゅう)や、すり足の運びなど、まずは美しくあることに意識があり、その後に笑いの要素がくるのだと父からよく言われます」

国内外の公演で数多くの舞台に出演。週末は地方公演、月曜から大学の授業に戻るなどの多忙な日々が続く時も。

「2〜3時間の稽古はほぼ毎日。狂言の稽古は父から、謡(うたい)や舞などの基礎的なものは祖父から習っています。“舞台の上では普段の野村裕基くんではなく、狂言をやっているプロとしての発声をしなさい”と祖父に言われます。父も厳しいですが、祖父はさらに発音などを細かく指導してくれます」

2020年、20歳で『屋島 奈須與市語』を初演。奈須與市・源義経・後藤兵衛実基と人物を演じ分ける華やかな演目。 撮影・政川慎治

まっすぐでよく通る溌剌とした声が印象的。友人とカラオケに行けば、祖父の指導のおかげか“こぶし”や“しゃくり”で加点されてしまう、と笑う。

「最近の公演では、最初に演者が演目や語句の説明をすることもあります。予習しなくても楽しめるものが多いので、ぜひ狂言を観にきていただきたいです」

野村裕基

野村裕基 さん (のむら・ゆうき)

狂言師

1999年、東京都生まれ。祖父・野村万作さん(人間国宝)、父・野村萬斎さんに師事。2003年、3歳の初舞台で「靱猿」に出演。詳細は、http://www.mansaku.co.jp

『クロワッサン』1054号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間