くらし しりあがり寿さんとともに話題の金運スポット、長福寿寺へ。 1200年以上前に天皇の勅願によって創建された、由緒正しき大古刹である長福寿寺。近年は、こちらの幸運のシンボルである〝吉(きち)ゾウくん〟を参拝した人から、「宝くじに当選した」 「年収がアップした」という喜びの声が続出。金運のお寺として話題の長福寿寺を、漫画家のしりあがり寿さんと訪ねた。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2021.08.04 撮影・小林キユウ 文・野尻和代 大粒で濃厚な甘みのダークチェリー、今が旬! (#PR)甘い一粒をつまみながら、おいしく楽しい時間を大切な人たちとどうぞ。 写真ギャラリー 豪仙學頭の前に現れた吉象菩薩は6本牙だったとか。「石像のお姿は、より皆さんが親しみやすいように通常のゾウと同じ2本牙になっています」と今井さん。 縁結び祈願500円。 吉ゾウくんの御朱印帳セット3,900円。 千葉県長生郡長南町長南969 TEL.0475・46・1837 寺務所9時〜16時30分 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 寒川神社へ参拝、「八方除けの御神徳で環境が整い、仕事も順調に」(料理研究家・島本美由紀さん) 愛宕神社へ参拝、「池の鯉への給餌も運気を高めてくれます」(漫画家、コラムニスト・辛酸なめ子さん) 太宰府天満宮へ参拝、「文化芸術の神様のご縁でさらなる仕事の広がりが」(インテリアデザイナー・小林マナさん) 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 広告 TAGS #しりあがり寿 #今井長秀 #寒川神社 #寺社 #金運を鍛える! #長福寿寺 HOME くらし しりあがり寿さんとともに話題の金運スポット、長福寿寺へ。