新潟で偶然見つけた、モチベーション爆上がりの包丁【ヒャダインの台所 Vol.57】
人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回は引き続き連載1周年を記念して、ヒャダインさんが実際に使っているキッチン用品を紹介してもらいます。
今回は引き続き連載1周年を記念して、ヒャダインさんが実際に使っているキッチン用品を紹介してもらいます。
愛用のキッチンツール。
ども。一周年感謝祭の続きで2回にわたって「お気に入りのキッチングッズ」をご紹介します。
しかしキッチングッズに関してエキセントリックなものを全然持ってないんですよね。困ったな。
と思った時去年新潟で買った包丁を思い出しました。新潟といえば燕三条の包丁が有名ですよね。しかしそれまでの私は包丁に関して何故か懐疑的で大型量販店で買った「高級包丁」を研ぎもせず使っておりました。
そんな私が偶然新潟のドライブ旅で立ち寄った漁港にあった包丁店「刃物屋」。
店名がシンプルだー。そこで店番をしていたご年配の女性に色々包丁について聞いて、一番人気である包丁を買いました。なんか色々説明されたけど全部忘れちゃった。
けどなんかすごいんだって。頻繁に研がなくても切れ味が続く、とのことで早速家で料理に使ったら、ほんと夢見たい!! サクサクどころかスルスル切れちゃう。かぼちゃもへっちゃらです。
包丁一つで料理へのモチベーションが爆上がりするので皆さん是非いい包丁を!
広告