暮らしに役立つ、知恵がある。

 

利き脳タイプを知って、片付け術を身につけましょう。

既存の片づけ法や収納セオリーを試してみても成功しない。その理由はあなたの脳の特性にあるかも。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会代表理事髙原真由美さんにお話を伺います。

イラストレーション・レモン・フー 文・板倉みきこ

●右左脳タイプ

利き脳タイプを知って、片付け術を身につけましょう。

なぜ片づかない?
細かすぎる理想の収納イメージが、現実味を帯びていないから。

向いているのはこんな収納
理想を追い求めすぎず、とりあえず形から入ってみる。

ものごとを感覚的に捉え、緻密さをもって表現するタイプ。ただ、感覚的に描いたイメージを現実的に実現するのは難しく、それがわかっているからこそ、なかなか作業に取りかかれないことも。好みの収納グッズを購入したり、計画表を作るなど、形から入ることでやる気スイッチがオン。ビジュアル重視の収納が好みだけど、やりだすと細かいところまでこだわりすぎてしまうので、まずは見えるところだけと決めて片づけ始めよう。

【収納の優先順位】

1.気に入って使っている

2.気に入っていないけど使っている

3.気に入っているけど使っていない

4.それ以外

混合脳タイプは、感情と機能の両方が入ったキーワードが最適。好き、嫌いと、使う、使わないを組み合わせる。

【このタイプの収納成功例】

キッチンのワークトップには調味料を置かず、コンロ脇の細い収納にまとめて。限られた収納スペースに液体系とオイル系がすべて収まり、食洗機にも入れられる容器で統一したことで、機能と見た目の両面で満足。
キッチンのワークトップには調味料を置かず、コンロ脇の細い収納にまとめて。限られた収納スペースに液体系とオイル系がすべて収まり、食洗機にも入れられる容器で統一したことで、機能と見た目の両面で満足。
よく使う調味料は揃いのガラスキャニスターに詰め替えて、右の写真の下段に収納。サイズを何度も測って購入、ピッタリと美しく収めた。右左脳タイプらしく、蓋の上には小さく美しいラベリングシールを貼って。
よく使う調味料は揃いのガラスキャニスターに詰め替えて、右の写真の下段に収納。サイズを何度も測って購入、ピッタリと美しく収めた。右左脳タイプらしく、蓋の上には小さく美しいラベリングシールを貼って。
キッチンのワークトップには調味料を置かず、コンロ脇の細い収納にまとめて。限られた収納スペースに液体系とオイル系がすべて収まり、食洗機にも入れられる容器で統一したことで、機能と見た目の両面で満足。
よく使う調味料は揃いのガラスキャニスターに詰め替えて、右の写真の下段に収納。サイズを何度も測って購入、ピッタリと美しく収めた。右左脳タイプらしく、蓋の上には小さく美しいラベリングシールを貼って。
  1. HOME
  2. くらし
  3. 利き脳タイプを知って、片付け術を身につけましょう。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載