ぶりの照り焼き【是友麻希さんのレシピ】
毎日食べる煮付けや焼き物。これまで自己流で作ってきた、苦手で避けてきた、そんな人はいませんか。いつもの一品を、我が家の自慢料理にしましょう。
撮影・青木和義 文・一澤ひらり
焼いた後、熱湯をかけるのが隠し技。
「ぶりに片栗粉をまぶすとタレがからみやすく、ごま油で焼くと香ばしさが出ます。両面を焼いてから熱湯をジャーッとかけると余分な脂と臭みが落とせ、余熱でふっくら仕上がります」
あとは熱湯を捨てて、タレを入れて煮からめればいい。
「すでに半分ほど火が通っているので、煮る必要はありません。照りよく仕上がり、あっさりと上品な味わいになります」
【材料(2人分)】
ぶりの切り身2切れ、塩少々、片栗粉少々、ごま油少々、A[酒大さじ1、砂糖小さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1]、ししとう4本
[ほかにもこんな魚で、 つややかな照り焼き。]
鮭、さば、めかじきなどの、脂がのった魚が、照り焼きに向いていておいしい。
是友麻希(これとも・まき)さん●魚料理研究家。東京・丸の内で魚と発酵の飲食店『にっぽんのひとさら』を経営。「一般社団法人 さかなの学校」を設立、魚料理の楽しさを伝えている。
『クロワッサン』1009号より
広告