からだ

マスクをしながらできる、お手軽たるみケア。虻川美穂子さんが教わりました。

ここ最近、耳にすることが増えた“マスクたるみ”の対策に。アンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんに、マスクをしながらできるカンタンエクササイズを、タレントの虻川美穂子さんが教わりました。
  • 撮影・森山祐子 スタイリング・野田奈菜子(虻川さん) ヘア&メイク・伴 まどか 文・菅野綾子

舌を口の中でぐるぐる回す。

舌を上唇と歯茎の間にセット。

舌を沿わせるのは唇と歯茎の間。目安は左右計6回だが、とくに回数に制限はなし。やればやるほど舌骨筋群が鍛えられ、二重あごの解消に繋がる。できるだけ大げさに舌を動かすのがポイント。

口の中で大きな円を描くようにして、舌を3回ぐるりと回す。その後、逆回しでも同様に3回行う。舌の付け根が疲れてきたら、しっかりと効いている証拠。

舌を口の中でぐるぐると動かすことで舌骨筋群を鍛え、二重あごを改善するエクササイズ。

「大きな声を出したり、カラオケで歌ったりすることがなくなった今、舌がなかなか使われず、舌骨筋群が衰えていくばかり。その結果、二重あごも加速してしまいます。また、マスクをつけていると鼻で息をするのが苦しくなり、口呼吸になりがち。すると、自分でも気がつかない間に口が半開きになり、舌や口周りの筋肉が緩んでしまいます。気付いたときに口の中で舌を回し、筋力をアップさせましょう」

フェイスラインを掴んであぐあぐ。

咬筋の位置を確認して手を固定。

咬筋は頬骨の下あたりにある、口を軽く開け閉めしたときに動く太い筋肉。その位置が確認できたら、刺激する頬と反対側の手の親指の腹と、軽く握った4本の指で挟むようにして固定する。

咬筋を捉えながら、「あぐあぐ」と6回口を大きく動かす。咬筋に沿って親指を下にずらしながら3カ所刺激したら、反対側も同様に行う。声は出さなくてもOK。

マスク生活で笑うことが減り、下がってしまった口角を上げるには、ながら運動を日々の習慣に。

「あごの関節には硬いものを食べるときで20〜30㎏、睡眠中の歯ぎしりでは100㎏の負荷がかかると言われています。その結果、咀嚼筋(そしゃくきん)の中でも大きな咬筋が緊張し、顔を横に引っ張ったり、ゆがめたりして、口角を上げる動きが阻害されてしまうことに。ここをしっかりほぐしてあげることでリンパの流れもスムーズになり、顔のむくみも改善。たるんだフェイスラインもスッキリしてきます」

\スッキリしました!/

「イタ気持ちよかったです。なんとなく顔が重いなと思っていたんですけど、コリが取れたせいか、表情筋をスムーズに動かせるようになった気がします。頑張って続けますね!」

虻川美穂子

虻川美穂子 さん (あぶかわ・みほこ)

タレント

1974年生まれ、埼玉県出身。お笑いコンビ「北陽」のボケ担当。フジテレビ『ノンストップ!』の水曜日にレギュラー出演中。

村木宏衣

お話を伺ったのは

村木宏衣 さん (むらき・ひろい)

アンチエイジングデザイナー

『Amazing♡beauty』代表。25年以上の経験で独自の美容メソッドを確立。近著は『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)。

『クロワッサン』1033号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間