【パック編】安い、たっぷり使える、優秀。実力派のプチプラスキンケア。
撮影・久々江 満
特別なお手入れから、デイリーケアへ。パックは近年凄まじい進化を遂げている!
[1,200円※]アクアレーベル スペシャルマスク
\内側に折り返せば、目の下を集中ケアできる。/
「アクアレーベルは最先端の技術と成分が注ぎ込まれていて、満足度が高いものが多い。中でもこれは高保湿でイチオシ。フェイスラインを引き上げるように頰付近の切り込み部分を持ち上げて使っています」(美容ライター・木更容子さん)。
※編集部調べ
[598円※]クリアターン プレミアム フレッシュマスク(透明感)
「上の突起部分を掴みながら広げられて使いやすい。フィット感も完璧」(美容エディター・鵜飼香子さん)。「古い角質を取り去り、肌を柔らかくして、潤いグセをつけてくれます。無添加なので夏のゆらぎ肌にもやさしい」(美容ジャーナリスト・小田ユイコさん)。
※編集部調べ
[1,200円※]ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
「とにかく保湿力に優れています。乾燥が気になるときはもちろん、デイリーケアとしてお風呂の中でも使っています」(美容ジャーナリスト・倉田真由美さん)。「敏感肌も使える濃密マスク。朝使えば夕方までしっとり感が続く」(美容ジャーナリスト・山崎多賀子さん)。
※編集部調べ
[1,800円]ルルルン プレシャス GREEN
“細胞老化”“光老化”“炎症老化”に特化。「軽めの化粧水をなじませてから使っています。マスクでお手入れを終わらせてももちろん大丈夫ですが、私は油分の入ったクリームで蓋をして、さらに保湿しています」(風間さん)。
[1,580円]オールインワンシートマスク グランエイジング
「高級ブランド並みの有効美容成分配合で、値段以上の実力を発揮。朝はメイク前、夜はメイクオフのあとにと毎日使います」(SAKURAさん)。「ピタッと密着するシートから、100種類の美容成分が浸透。たった1分で潤います」(美容・医療ジャーナリスト・海野由利子さん)。
[917円]無印良品 クリアケアシートマスク
\天然成分たっぷりで肌ざわりもなめらか。/
「旅行のときには、持ち運びに便利な個別包装を。保湿力もあり、ハーブの香りでリラックスできるのがお気に入り。スーパー銭湯に行くときも、お風呂上がりに暗い休憩室でこっそり使っています(笑)」(美容ライター・小田芳枝さん)。
『クロワッサン』1004号より
広告