暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

平澤まりこさんの台所を支える、作り手の顔の見える道具。

美味しいもの作りのプロ、料理の腕が評判のあの人が、愛用の道具を見せてくれました。使い勝手も佇まいの美しさもお墨付きです。

撮影・黒川ひろみ 文・一澤ひらり

使うたびに温もりを感じられる、作り手の顔の見える道具が好きです。

平澤まりこ(ひらさわ・まりこ)さん●イラストレーター。装画や広告、絵本の制作など幅広く活躍。著書に『旅とデザート、ときどきおやつ』(河出書房新社)など。
平澤まりこ(ひらさわ・まりこ)さん●イラストレーター。装画や広告、絵本の制作など幅広く活躍。著書に『旅とデザート、ときどきおやつ』(河出書房新社)など。

手仕事で作られた台所道具は、使い込むほどに味わい深くなる。その経年変化までもが愛おしいというイラストレーターの平澤まりこさん。

「木のターナーはラトビアで買ったもの。毎年6月に開かれる『森の民芸市』という野外のクラフトマーケットで、おじいさんが木工品を作りながら売っていたんです。先端の薄さやカーブが絶妙で、とても使いやすいですね」

木は生きているからこそ、木の道具は「育つ」。ターナー同様に歳月とともに育て、手になじんできたものがある。

「それは木工作家の山口和宏さんのカッティングボードです。8年前、山口さんと2人展をすることになって、山口さんの作品に私が焼きゴテで絵を描いたんです。自分の絵というよりは木から浮かび上がってきたものを描きました。その中の1枚を使っていますが、パンやフルーツを切って、無数についていく傷が自分の道具になっていく証し、そんな気がするんですよね」

ひとつひとつ手作りされる成田理俊(たかよし)さんの鉄のフライパンにも愛着は深い。鉄を繰り返し叩いて成形する鍛鉄という技法で作られたフライパンだ。

「無駄を削ぎ落とし、力強さを秘めつつも手仕事ならではの温もりを感じます。使うごとに油がなじんで、おいしく仕上がります。このまま食卓に出せるし、軽くて、扱いやすいんですよね」

使い込まれた暮らしの道具はいずれも潔くシンプルで、佇まいが美しい。

市場でおじいさんが削りながら 売っていたもの。

バルト三国のひとつ、ラトビアで開かれる民芸市で見つけた木のターナー。「職人のおじいさんが作っていて、曲線の出し方とかきれいですよね」

平澤まりこさんの台所を支える、作り手の顔の見える道具。

パンケーキもオムレツもふっくら焼きあがる。

成田理俊さんの鉄のフライパンは火の入りがよく、たまご料理は外側がしっかり焼けて、中はふわっと。ハンドメイドで人気が高く、数年待ち状態。

鍛造作家・成田理俊さんの鉄のフライパン 17cm 1万2000円(夏椿 http://catalog.natsutsubaki.com/2017/04/fryingpan/)
鍛造作家・成田理俊さんの鉄のフライパン 17cm 1万2000円(夏椿 http://catalog.natsutsubaki.com/2017/04/fryingpan/)
小ぶりのフライパンはパンケーキを焼くのにちょうどよい。
小ぶりのフライパンはパンケーキを焼くのにちょうどよい。
平澤まりこさんの台所を支える、作り手の顔の見える道具。
01 / 03
鍛造作家・成田理俊さんの鉄のフライパン 17cm 1万2000円(夏椿 http://catalog.natsutsubaki.com/2017/04/fryingpan/)
小ぶりのフライパンはパンケーキを焼くのにちょうどよい。
平澤まりこさんの台所を支える、作り手の顔の見える道具。

そのままテーブルの上でパンや果物を切る。

8年前に山口和宏さんの作品に平澤さんが焼きゴテで鳩の絵を描いたもの。「絵のない片面を使っていますが、木の質感や風合いが素敵です」

木工作家・山口和宏さんのカッティングボード(jingoro TEL.0943-73-7773 http://jingoro.jp/)
木工作家・山口和宏さんのカッティングボード(jingoro TEL.0943-73-7773 http://jingoro.jp/)
カッティングボーで土佐文旦を切るのも心地よい。
カッティングボーで土佐文旦を切るのも心地よい。
01 / 02
木工作家・山口和宏さんのカッティングボード(jingoro TEL.0943-73-7773 http://jingoro.jp/)
カッティングボーで土佐文旦を切るのも心地よい。

『クロワッサン』1018号より

広告

  1. HOME
  2. 平澤まりこさんの台所を支える、作り手の顔の見える道具。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載