【今週末まとめて読みたい】夏野菜をもっとおいしく食べる4つのレシピ記事
今週末、まとめて読みたい記事をクロワッサン オンライン編集部がピックアップ!
暑いと食欲がなくなってしまいますが、今が旬の夏野菜を食卓に取り入れて、おいしくたくさん食べて夏バテを回避しましょう。夏野菜を使ったレシピ記事をご紹介します。
暑いと食欲がなくなってしまいますが、今が旬の夏野菜を食卓に取り入れて、おいしくたくさん食べて夏バテを回避しましょう。夏野菜を使ったレシピ記事をご紹介します。
文・クロワッサン オンライン編集部
1.【動画】Vol.26 グルテンフリーのジンジャーカレールウ【白崎茶会のオーガニックレシピ】
予約の取れない料理教室「白崎茶会」のオーガニックレシピより、グルテンフリーのジンジャーカレールウをピックアップ! グルテンフリーだからいくら食べても胃にもたれず、生姜のパンチが夏の暑さにも負けない! と思わせてくれますよ。オイルで焼いた夏野菜をプラスすればカレーだっておもてなし料理に。
⇒ 詳細はこちらから
2.【冷えた体をあたため、すっきり痩せる夏レシピいろいろvol.1
冷房で冷えてしまいがちなこの季節。季節の野菜を食べることで、体の中からあたたまります。食のギャラリー612代表のたなかれいこさんに、トマト、ピーマン、オクラやゴーヤなど、夏野菜の力を存分に引き出すレシピを聞きました。
⇒ 詳細はこちらから
⇒ Vol.2もチェック
3.しっかり食べてきれいに痩せる、 夏野菜の美味しい食べ方。
食物繊維やミネラル類が充実した夏野菜、カロリーも低めで、ダイエットの強い味方です! 夏野菜を美味しくたくさん食べて気になるカラダのラインを整えましょう。料理研究家の藤井恵さんにやせレシピを教えてもらいました。
⇒ 詳細はこちらから
4.【初夏の保存食】オイル、酢、醤油。 家にある調味料で手早く漬ける。
多めに買った夏野菜は新鮮なうちにひと手間加えて、保存食にしましょう。酢やオイルでパッと漬けて美味しさを保存。料理家の本田明子さんにマリネ、ピクルス、醤油漬けの作り方を取材しました。
⇒ 詳細はこちらから
広告