暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

大谷優依さんの「我が家はこれで片づきました。収納グッズと使いこなしアイデア」

数ある収納グッズの中から自分の暮らしに合うものを選ぶのは難しい。そこで片づけ上手の人に実際に使っているものを聞いた。プラスチックケースで効率よく整理したり、インテリアになじむかごで素敵に収納したり。参考にしてぴったりの収納用品を見つけよう。

構成&文・長谷川未緒

空間になじむシンプルなデザインを選んでいます。

大谷優依さん インテリアスタイリスト

形が洗練されていて家じゅうどこでも様になる。

大谷優依さんの「我が家はこれで片づきました。収納グッズと使いこなしアイデア」

薄い材で作られたボックス。軽量だが、スツールとして使える強度もある。「我が家ではおもちゃ入れとして使用していますが、防災グッズや2リットルの水を入れてもいいですね」

高さ40×幅40×奥行40cm 5万4000円(スコープ <a href="https://www.scope.ne.jp">https://www.scope.ne.jp</a>)
高さ40×幅40×奥行40cm 5万4000円(スコープ https://www.scope.ne.jp

シュミディンガーモジュール ファティーコンテナーズ Lサイズ

高級感のあるスチール製で収納力も抜群。

山崎実業 キャスター付きケーブル収納ラック タワー 約高さ34.8×幅40.1×奥行15.1cm 8,910円(山崎実業 <a href="https://www.yamajitsu.co.jp/">https://www.yamajitsu.co.jp/</a>)
山崎実業 キャスター付きケーブル収納ラック タワー 約高さ34.8×幅40.1×奥行15.1cm 8,910円(山崎実業 https://www.yamajitsu.co.jp/

ごちゃごちゃしがちなケーブル類やルーターを隠してすっきり。「高さがあるので大きなものを隠すのに便利。我が家ではハードディスクと充電用コンセントを入れています」

幅を取っていた米櫃をやめ、冷蔵庫で袋保存。

マーナ 極 お米保存袋2枚入 1,078円(マーナ TEL.03・3829・1111)
マーナ 極 お米保存袋2枚入 1,078円(マーナ TEL.03・3829・1111)

米の保存場所の最適解は、10度以下で安定した冷蔵庫。袋保存で光と空気を遮断して、米の鮮度を保持。「3kgまで入り、かさばることもなく、冷蔵庫の中にしまいやすい大きさです」

使い勝手がいいからサイズ違いで愛用。

無印良品 再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 小 約幅40×奥行39×高さ37cm 約30L 1,990円(無印良品 銀座 TEL.03・3 538・1311)
無印良品 再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 小 約幅40×奥行39×高さ37cm 約30L 1,990円(無印良品 銀座 TEL.03・3 538・1311)

持ち手付きでベランダなど屋外でも使用可。簡易的な腰かけとしても使えるからキャンプ道具を入れて持ち運んでも。「防災用品や食料などを入れて、クローゼットに置いています」

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 大谷優依さんの「我が家はこれで片づきました。収納グッズと使いこなしアイデア」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載