暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

部下を信用できないのが私の悩みです——林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室

カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。

撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸

お悩み

部下を信用できないのが私の悩みです。会議室の予約を頼んでも後でそっとPCを開いて予約表を覗いたり、人数分のお弁当の手配をお願いしても結局ケータリング業者に確認の電話を入れないと気が済みません。間違いが起きないからいいと言えばいいのですが、これでは労力が2倍だし、部下がそのことを知ったらすごく嫌がられそう。他人を信用して任せるには、私はどうすればいいでしょうか?(40代・代理店)

たいっしー(以下、た) 僕も昔そういうところがあったなあ。任せた人がちゃんとできるのかなって心配になって、つい自分でやっちゃってたんだよね。でも、意外と任せても大丈夫なんだっていう経験を重ねるうちに、そういうこともなくなったよ。

ふなっしー(以下、ふ) この人も、まずはダメ元で一度任せてみるといいなっし!でないと部下が育ちませんなっし。

 毎回確認してたら、任せたままならどうなるかってことがずっと分からないしね。

 部下がミスしても自分がカバーできるくらいのことから始めればいいなっしな。

 もし部下が弁当の発注を忘れたら、自分が馴染みにしている店にさっと電話して人数分を手配するとかね。しかも部下が絶対注文しないような鰻とかステーキとかの高級弁当。そんな上司がいたら、めちゃくちゃ格好よくない?

 ぜひ部下になりたいですなっし〜。

た ミスを防ごうとするより、失敗した時の格好いいフォロー法を考えたほうが、きっと楽しいと思うよ!

部下を信用できないのが私の悩みです——林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
  • 林家たい平

    林家たい平 さん (はやしやたいへい)

    落語家

    1964年生まれ、埼玉県秩父市出身。武蔵野美術大学卒業後、林家こん平氏に入門。レギュラー出演中の『笑点』で披露するふなっしーネタが評判。http://www.hayashiya-taihei.com/

  • ふなっしー

    ふなっしー

    2011年、千葉県船橋市の名産品・梨をPRする非公式キャラ「梨の妖精」として誕生。2022年は地上降臨10周年。毎月27日(ふなの日)20時〜『ふな ふな ブシャらじお』を「274ch.」公式YouTube、Instagramにて生配信中!

『クロワッサン』1127号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 部下を信用できないのが私の悩みです——林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載