もっと快適に読書を楽しむための、とっておきの最新便利グッズ
撮影・木寺紀雄 スタイリング・荻野玲子 構成&文・梅原加奈
LouisPoulsen(ルイスポールセン)
Tomoshi(ポータブルランプ)
日本語の「灯し」から着想を得たポータブルランプ。世界的に活躍するデザインオフィス「nendo」が手掛ける。持ち運びできるので、ベッドサイドやリビングなど、どこでも優しい光で手元を読みやすく。
4万4000円(ルイスポールセン 東京ストアTEL.03・5413・6166)
ISHIZO(イシゾウ)
アーチ型ブックエンド
大理石を半円にカットした2つのブロックが1セットに。ブックエンドとしてはもちろん、しっかりとした重みがあるのでペーパーウェイトにも。2つ重ねてオブジェ的にも使え、本棚を品よくまとめてくれる。
1万4630円(リビング・モティーフ TEL.03・3587・2463)
nishikawa
Keeps ピロークッション
日本睡眠科学研究所が監修し、骨のポジションを安定させ快適な姿勢をとりやすくすることを目的としたピロークッション。仰向け、うつ伏せ、横向き、座るのもOK。どの姿勢でも余計な負荷がかかりにくく本の世界に没頭できる。
1万6500円(TEL.0120・36・8161)
サンスター文具
左・ウカンムリクリップ
右・ひかるクリップ テラスノ
“本を開いたままキープできる”と、シリーズ累計約165万個を記録する大ヒットクリップ。手元を2種のLEDライトで照らすタイプも新登場。おやすみ前の読書にも。
左から、ウカンムリクリップ660円、ひかるクリップ テラスノ990円(TEL.03・5835・0094)
『クロワッサン』1136号より
広告