上手な“捨て時”を教えていただけませんでしょうか?ーー林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室
撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
お悩み
着古したTシャツを捨てるタイミングがわかりません。Tシャツだけでなく、下着やソックスも。穴があいたわけではないのでまだ着られる、という意識で着ていると気づけばヘタっています。上手な“捨て時”を教えていただけませんでしょうか?(50代・青果店勤務)
たいっしー(以下、た) 我が家にもたくさんあるなあ。Tシャツも引き出し3段分くらいあるし、靴下の引き出しも満杯だよ。
ふなっしー(以下、ふ) 師匠は物持ちがよさそうですものなっしな。
た でも洗濯しても古いにおいがするとか、首回りが黄ばんでたりするのは思い切って捨ててもいいと思う。と言いつつ、僕もなかなか捨てられないんだけど。
ふ ふなっしーは“みすぼらしく見えるかどうか”を捨てる基準にしてるなっし。自分をよく見せるために買ったのに、逆に貧相に見えたら、それは捨て時なっし!
た でも、パジャマとか下着にしちゃえば見えないからいいやって思う人もいそう。
ふ なるほど、それはますます捨て時がわからなくなりそうなっしな〜。
た 捨てるかどうかを考えるより、まず着たいものを10枚とか30枚とかだけ決めて、それ以外のものは何も考えずに捨てればいいんじゃない?1枚ずつ見てたらそれぞれの思い出とかが蘇ってきちゃうから、選んだもの以外は見ないで捨てる!
ふ もしくは新しいのを1枚買ったら必ず1枚捨てるっていうルールをつくるのもいいかもしれないなっし。
た いらなくなったら、一度雑巾として使って捨てれば使い切った感じもするよね。
たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!
『クロワッサン』1135号より
広告