暮らしに役立つ、知恵がある。

 

鶏団子とキャベツのごまスープ【今井亮さんのレシピ】

短い時間で最高の旨味が出るひき肉スープ。絶品レシピを紹介します。

撮影・黒川ひろみ スタイリング・矢口紀子 構成&文・堀越和幸

鶏団子とキャベツのごまスープ

鶏団子とキャベツのごまスープ【今井亮さんのレシピ】
ひき肉は軽くツノが立つくらいにしっかり混ぜる。
ひき肉は軽くツノが立つくらいにしっかり混ぜる。
鶏団子とキャベツのごまスープ【今井亮さんのレシピ】
ひき肉は軽くツノが立つくらいにしっかり混ぜる。

(炒めたひき肉にそのまま水を加えて、鍋中の旨味を根こそぎスープに!)

こちらは炒めずに団子を作って鍋に。ジューシーな鶏ももの団子とすりごまの相性が抜群。脂のある鶏ももひき肉は塩よりも醤油の味付けで。

【材料(2~3人分)】
鶏ももひき肉 200g
キャベツ 3枚
もやし 1/2袋
白すりごま 大さじ2
片栗粉 大さじ1
塩 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
A[水 2カップ、醤油 大さじ1、酒 小さじ2、塩 少々]

【作り方】
1.キャベツは一口大に切る。もやしは洗ってざく切りにする。
2.ボウルにひき肉、片栗粉、塩、ごま油を入れて粘り気が出るまで混ぜる。
3.鍋にAを入れて沸かし、2をスプーンですくって団子状にして入れ、蓋をして弱火で10分煮る。
4.キャベツ、もやしを加えてさらに3分煮て、すりごまを加える。

出汁をとったひき肉ごとスープにしていただく提案。

「作り方のフォーマットは、まず鍋でひき肉を炒めてから、水を入れて煮込む、とどれも同一です」

コツはひき肉を思った以上にしっかり炒めること(下写真)。

「鍋にこびりついたひき肉ごとさらってスープに閉じ込めるので、独特の香ばしさが出ます」

超時短で完成。

このくらい鍋にくっつくくらいに炒めてから水を入れる。すると香ばしさが一層引き立つ。
このくらい鍋にくっつくくらいに炒めてから水を入れる。すると香ばしさが一層引き立つ。
  • 今井 亮

    今井 亮 さん (いまい・りょう)

    料理家

    料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室などで幅広く活躍中。近著に『"炒めない"炒めもの』(主婦と生活社)などが。

『クロワッサン』1105号より

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

  1. HOME
  2. くらし
  3. 鶏団子とキャベツのごまスープ【今井亮さんのレシピ】

注目の記事

編集部のイチオシ!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

オススメの連載