習慣を見直してみたら、節約できた!みんなの「これやめてみた」具体策。
本誌でおなじみの各分野のプロと、編集部スタッフに節約の成功体験を聞きました!
イラストレーション・しりあがり寿 文・小沢緑子
〈この人たちに聞きました〉
●神原サリー(かみはら・さりー)さん
家電ライフスタイルプロデューサー
●ツレヅレハナコさん
文筆家、料理編集者
●ナナイロペリカンさん
漫画家、ブロガー
●本多さおり(ほんだ・さおり)さん
整理収納コンサルタント
●牟田都子(むた・さとこ)さん
校正者
●柳沢小実(やなぎさわ・このみ)さん
エッセイスト
【飲食&生活費】
毎日買い物しない。
以前は毎日何かしら買いに行っていたけれど、なるべくまとめて買い、シンプルな作り置きをする。そしてそれを組み合わせて1週間過ごす。食費が節約できた上に、海藻類や豆類が足りていないな、など足りない栄養も俯瞰してチェックできるようになった。(ツレヅレハナコさん)
献立を決めて買い物に行かない。
店頭に並んでいる中で一番新鮮な野菜を選び、その野菜でできる献立を作るようにしています。旬の野菜は安くてボリュームがあり、数日どころか数週間経っても鮮度が落ちにくいので保存にも神経質にならずに済む。家にあるものだけを使って料理する日も珍しくありません。毎日仕事で慌ただしくしていると、頻繁に買い物に行かずに済むのは助かります。(牟田都子さん)
ドレッシングやマヨネーズは自家製。
ドレッシングやマヨネーズを買うのをやめました。ドレッシングは以前に担当したページの料理家・ワタナベマキさんのレシピで、にんじんや玉ねぎのすりおろしに塩、酢、オリーブオイルを混ぜて作るのがおいしく、数日間保存できるのでそちらに。マヨネーズは常備している豆乳に塩麹、酢、オリーブオイルを混ぜて作ります。わざわざ買わずにあるもので対応できるので節約にも。(編集部C)
飲みきれるサイズを買う。
常備する豆乳は今まで900mlパックを買っていたのですが、飲み切る前にどろんと固まってしまうことが何回か……。結局、最後まで飲みきれず捨ててしまうことも多かったのでやめて500mlに替えました。大容量のほうが買うときはお得に思えるけれど、ムダにするくらいならちょこちょこ買うのがよいのかと思うように。(編集部C)
【被服&美容費】
ルールを決めている。
化粧品は「使い終わってから買う」「同じ用途のものをいくつも持たない」というルールを決めています。プチプラな韓国コスメなども利用してかかる金額もだいぶ減りました。ドラッグストアはちょい買いしやすい鬼門なので、できるだけ行かないようにし、トイレットペーパーやマスクなどの衛生用品もネットで購入しています。(柳沢小実さん)
セール、通販で服を買わない。
ファッションはずっと好きですが、セールに行かなくなりました。割引率に目がくらんで、それほど好きではないアイテムを買ってしまったり、色やサイズの欠品に目をつぶって購入してしまったりという失敗を山ほど繰り返してきたから。通販で服を買うことも、色味や素材感が写真と実物とではどうしても違うという理由でやめました。そう納得できるまで、ずいぶん授業料を払ったと思いますが……。(牟田さん)
シミ治療で先行投資。
シミを、皮膚科で取りました。美白やアンチエイジングのどんなコスメより、確実に効果が出るので節約になっているはず……。(編集部E)
今すぐ着られるものを買う。
シーズン初めに洋服をウキウキと買っても実際はあまり着なかったというケースが何回か続いたので、必要になったときに「今すぐ〜3カ月間しっかり着られる」ものを買う、に方向転換。そうしたら外すことがなくなり、トレンドにも乗っているという満足感も得られるように。洋服はそうバリエーションがなくてもいいと思っているので、シーズンごとに3パターンくらいのコーディネートで楽しんでいます。(柳沢さん)
会員証は作らない、クーポン券はとっておかない。
結局使わないことが多いので会員証は作らない、クーポン券はとっておきません。それに、使うとムダに買ってしまったり、振り回されることも多いので。(ナナイロペリカンさん)
休肝日を設ける。
休肝日を週2〜3日ほど設けるように。飲むとムダにおつまみを食べたりするので、その分も出費がだいぶ減るのでは……!? ストックがあるので現在は出費減になってはいないのですが、今後に期待。(編集部G)
(交際費は心のゆとりにもなっています。)
●友人や家族への適度な出費は必要。
人付き合いの出費は削りません。先日は夫の両親の金婚式で義姉とともに箱根の旅行をプレゼントしてとても喜ばれました。大盤振る舞いはしませんが、友人や家族への適度な出費は必要なものと考えています。ただ、コロナ禍で友人みんなライフスタイルが変わり、だいぶごはん会は減ったかな。(柳沢さん)
●むしろ積極的に会います。
コロナ禍は人と会うことが減ったので、以前より会える機会が大事に。むしろ積極的に人に会うようにしていて、それから精神衛生的にだいぶよいです!(ナナイロさん)
●年賀状はやめられない。
最近「今年で最後にします」という通知をいただくことが増えてきて寂しいですが、年賀状大好き、やめられない。年賀状を意識して家族写真を撮ったり、年末に写真をセレクトするので一年を振り返る作業も好き。(編集部E)
【通信&光熱費】
初月無料につられない。
最近、2つサブスクをやめました。定額音楽配信サービスはよく考えたらそもそも音楽を聴く習慣がなかったこと、電子書籍読み放題は好きな書籍は購入しないと読めなかったので。どちらも初月無料につられて、契約解除を忘れるパターン。毎月合わせて2,060円もムダにしていました。(神原サリーさん)
ATМ手数料を使わない方法で決済。
現金を引き出すときの手数料をムダに払いたくないので、キャッシュレス決済をフル活用。振り込みも必ずネットバンキングで。(ツレヅレさん)
便利家電で時間の節約。
中途半端はコスパが悪い。たとえば、食器が少ないときは手洗いする、多いときは食洗機、ではなく、「食器は極力食洗機で洗う」。そのために、「朝昼まとめて回す」「食器や調理器具、お弁当ツールなどを買うときは食洗機対応を選ぶ」「洗う食器が少ないときは水切りかごなども一緒に」と徹底。(本多さおりさん)
すべてLED照明。
家を建てたときに、LED照明がいかに電気代がお得になるかを思い知ったので、初期投資は高くてもすべてLED。(ツレヅレさん)
まとめられるものはまとめる。
スマホとWi-Fi、電気とガス、一社にまとめられるものは4年前にまとめました。合わせてだいたい10〜20%もおトクになりました。(本多さん)
仕事は陽の光の下で。
仕事はなるべく陽の光の下で、と思っています。夜遅くまで明かりをつけて粘るより、早起きして日の出と同時に始業するほうが気分もすがすがしく、はかどるからです。人によってバイオリズムは違うものなので、誰にでも勧められるわけではありませんが。(牟田さん)
格安スマホと格安料金プラン。
以前、格安スマホでも直接の窓口がないところにしたらどうしていいかわからず本当に困ったことがあったので、直接窓口があるところに変えました。ほぼ不満のない内容で大手キャリアの1万円超え→格安スマホで3,000円ほどに。(ツレヅレさん)
家族全員、同じ大手キャリアですが通常プランから格安料金プランに変えました。体感的に携帯代が3分の1になりました。(編集部E)
(悪魔の誘いの衝動買い、どうしてる!?)
●毎日のアイスをやめた。
子どもがアイスが好きで毎日のように買っていましたが、自分もつい食べてしまうのでやめました。その代わり、子どもにはヨーグルトなどを買うようにしたら、それを凍らせて食べてくれるように! 私は豆乳&蜂蜜ドリンクなどでごまかしています。(ナナイロさん)
●失敗の傾向を導く。
以前に衝動買いをしたときのシチュエーションを思い出し、傾向を導きます。子どもが喜びそう!と買ったものはだいたい失敗するんですよね。(本多さん)
●カートに入れて一晩考える。
通販はお酒を飲んでいるときなどにAmazonでポチることが多かったので、とにかく一度カートに入れるけれど「明日、決定ボタンを押そう」と自分に言い聞かせるように。実際、翌日になるといらないものがある。(ツレヅレさん)
●部屋の様子を思い浮かべる。
部屋の様子を思い浮かべると、衝動買いを防ぐ効果がある気がします。「買ったものを置くスペースがない」「買うより片づけるほうが先」「ものを買って狭くなった部屋で暮らすのは損」と、心の中でつぶやきます。(編集部Y)
【交通費】
自転車のシェアリングサービスを利用。
昨年福岡へ行ったとき、地元の人に自転車のシェアリングサービスを教えてもらいました。ポートと呼ばれる駐輪場であればどこでも乗り降りでき、移動先でそのまま返却できるのがとても便利。バスや地下鉄を乗り継ぐより移動時間が短く、行動範囲が広がって交通費も抑えられるといいことづくしでした。東京でも近所に自転車シェアリングポートがあることがわかったので、歩ける距離以外は最近ちょこちょこ利用しています。(牟田さん)
いつもスニーカー。
健康にまつわる取材に行くと、どのジャンルの専門家も「とにかく歩け」と。がん予防にも認知症予防にも。なので靴はいつもスニーカー。以前にお金専門のライターさんから「中高年のやめるべきもの3つ。タクシー、バーゲン、マッサージ」と聞いていたので、なんとか守りたいと思っています。(編集部E)
健康を意識してできるだけ歩く。
今まで自転車を使っていたのですが、健康を意識してできるだけ歩くようにしています。駐輪代がかからないのもいいですね。また、お掃除ロボットをやめてその代わりに自分で雑巾がけするように。床がつやつやでとてもきれいになるし、一石二鳥です。(ナナイロさん)
車に積んでいた余計な荷物を降ろした。
車に積んでいるもので必要ないものは降ろしました。車の燃費は荷物の重さに影響され、たくさん積んでいると燃料代がかかるので。(編集部Y)
コロナ禍でタクシー代が不要に。
タクシー代を使わなくなりました。以前は終電に乗り遅れて使っていたものの、コロナ禍で飲み会がなくなり必要なしに。酔って面倒になると乗っていたけれど、乗らなくなるとタクシー代って大きかったんだなーとつくづく。(編集部C)
【趣味&旅費】
地元の公立スポーツセンターへ。
バドミントンをやりたくて専門のスクールなども検討したけれど、歩いて行ける区民センターなら1回300円ということを知ってそちらへ。ご高齢の方たちとのバドミントン、楽しいです。(ツレヅレさん)
目標と期間を決める。
過去に何回かスポーツクラブに入会。目的はダイエット。結婚式(35歳のとき)の前はパーソナルトレーナーについて筋トレ。3カ月で体も数値も大きく変化しましたが、式が終わった途端に行かなくなり、明確な目標と期間を決めなければ自分にジムは続かないとわかりました。今は週に2〜3回のランニングと、週一のオンラインヨガを続けています。(牟田さん)
素泊まりや朝食のみのプラン。
子どもと自由に出かけられるうちにと思い、よくホテル泊をしています。旅行ほどではない週末宿泊なども。そのときに素泊まりや朝食のみのプランで予約。食事はスーパーやテイクアウト店で買った惣菜などを部屋でいただきますが、子どもたちはずっと部屋でごろごろテレビが見られてうれしそう。節約にもなるのでよく利用する手です。(本多さん)
習い事は動画も活用。
多いときは月に数回教室に通っていたほど習い事が好き。でも、通うことが目的になって復習しきれないことも。今はお花のレッスンを月1回。手芸も趣味ですが、YouTubeなどの動画で見て手を動かしています。手芸はゆっくり再生&手元がじっくり見られるので、動画との相性がいいんです。(柳沢さん)
『クロワッサン』1096号より