暮らしに役立つ、知恵がある。

 

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

都心にある歴史ある庭園をご紹介。

文・松本あかね 取材協力・川瀬康子

東京ガーデンテラス紀尾井町(きおいちょう)

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

歴史的な洋館を囲む、美麗なバラの園。

チューダー様式の洋館「赤坂プリンス クラシックハウス」。その花壇には約90品種、600株のバラが咲き誇り、さながら物語が描くバラの館のよう。プリンス通り側には大輪の白バラ、建物正面はピンク、西側は赤から青のバラとゾーンごとに演出。バラを堪能した後は、建物横の水の広場からビオトープへ足を運ぶのがおすすめだ。

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

●東京都千代田区紀尾井町1・2 他 
TEL.03・3288・5500
5時~25時(敷地開放時間)

日比谷公園

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

日本初の西洋風花壇の風情あるバラの佇まい。

公園の設計者は明治神宮の森を手掛けた林学博士・本多静六。心字池(しいじいけ)の隣の「第一花壇」は日本初の西洋式花壇とされ、明治の人々はここで初めてバラやチューリップと出合ったそう。5年前には日本の育種家が作出したバラに植え替えられ、プレートにはそれぞれの育種家の名前も。日本で育まれたバラの美を見つけてみて。

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

●東京都千代田区日比谷公園1・6 
TEL.03・3501・6428

飛鳥山(あすかやま)公園

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

江戸百景のひとつで、徳川家も愛したつつじを。

徳川吉宗公が開いた花見処として今も親しまれる飛鳥山。実は桜の後には約1万5000株、およそ10種類のつつじが咲き誇る、つつじの名所でもある。

都電荒川線の飛鳥山駅〜王子駅前駅間の車窓から見上げると赤、ピンク、白と〝つつじ山〞の様相。その山を自走式モノレール「アスカルゴ」で登っていくのも一興だ。

JR京浜東北線王子駅からすぐ。かつて王子製紙を興した実業家・渋沢栄一が邸を構え、園内にはその跡地を利用した旧渋沢庭園や渋沢史料館のほか、紙の博物館、北区飛鳥山博物館がある。
JR京浜東北線王子駅からすぐ。かつて王子製紙を興した実業家・渋沢栄一が邸を構え、園内にはその跡地を利用した旧渋沢庭園や渋沢史料館のほか、紙の博物館、北区飛鳥山博物館がある。
バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

●東京都北区王子1・1・3 
TEL.03・5980・9210

上野東照宮ぼたん苑

バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

上野の山で江戸情緒と春咲きぼたんを満喫。

1627年創建の上野東照宮は、上野の山でも江戸情緒を色濃く残す一角。

その敷地内にあるぼたん苑では春と冬にぼたん祭りを開催。春は110種類ものぼたんが花開き、「立てば芍薬、座れば牡丹」の言葉にあるシャクヤクと共に愛でられるのも趣深い。

ぼたんは江戸時代以降、栽培がさかんになり多くの品種が生まれた。白、薄紅から濃い紅、紫まで可憐にも妖艶にも。華やかなピンク色が目を引く「八千代椿」。
ぼたんは江戸時代以降、栽培がさかんになり多くの品種が生まれた。白、薄紅から濃い紅、紫まで可憐にも妖艶にも。華やかなピンク色が目を引く「八千代椿」。

ぼたんの観賞後は、東照宮の樹齢約600年の御神木にもぜひ挨拶を。

純白の花びらが重なる「連鶴(れんかく)」。
純白の花びらが重なる「連鶴(れんかく)」。
バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

●東京都台東区上野公園9・88 
TEL.03・3822・3575
「春のぼたん祭」~5月7日 9時~17時※会期中以外は閉苑 一般1,000円

『クロワッサン』1092号より

  1. HOME
  2. くらし
  3. バラにツツジ、東京で楽しむ由緒ある花の名所巡り。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載