暮らしに役立つ、知恵がある。

 

花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。

いちばん身近で、手軽に花を楽しめる切り花。
買ってきたら、できるだけ長く楽しみたい。生けるときのひと手間と手入れを習慣にしよう。

撮影・小禄慎一郎 文・黒澤 彩

【アドバイス】

1|色合わせ

迷ったときは、同系色か反対色でまとめる。

主役、脇役の花の色合わせに迷ったら、同系色の濃淡を合わせれば間違いない。意外に反対色の組み合わせもおすすめ。グリーンが間をとりもってくれるので、難しく考えなくてもOK。

(同系色)

主役:ライラック
脇役:マーガレット(ピンク)、レースフラワー

花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。

(反対色)

主役:バラ
脇役:ルピナス

花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。

2|水の量

これだけは覚えたい!花によって違う水の適量。

水をたっぷり必要とする花の代表は、バラ、アジサイなど枝の花。茎が傷みやすく水がごく少量でいいのは、アネモネなど球根花やガーベラ、ポピーなど。茎が太くみずみずしいものが多い。

茎に産毛が生えているものは水を少なめに。茎先2〜3cmだけを水に浸ける。
茎に産毛が生えているものは水を少なめに。茎先2〜3cmだけを水に浸ける。

まだまだ 知りたい。Q&A

Q.栄養剤は入れたほうがいいですか?

A.毎日水を替えられるなら入れなくてOK。

「花を買ったときにもらう栄養剤は、水が濁るのを防いでくれるものです。旅行で何日か家を空けるなど、しばらく水を替えられないときには入れておくといいですよ。ふだん、毎日水替えができるときには、必要ありません」

Q.へたってしまった花を元気にする方法は?

A.草花であれば湯揚げを。

「球根、枝以外の草花ならば、湯揚げという方法があります。新聞紙などで上の部分を包み、茎先1cmを残して水切り。沸騰したお湯に茎先を10秒浸け、その後すぐ深水に浸けて2時間〜一晩、新聞紙に包んだまま休ませます」

包んだ隙間から湯気が入らないよう、きつく巻いてテープで留める。
包んだ隙間から湯気が入らないよう、きつく巻いてテープで留める。

Q.ブーケをもらったときの飾り方は?

A.大きな花器がないなら飾りわけを。

「束ねたまま飾ると蒸れてしまうので、花のためには一度ばらしてから生け分けるのもおすすめ。色で分けたり、茎の長さが同じくらいのもの同士を合わせたり、それぞれの花の特徴をよく見て組み合わせと器を決めます」

花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。

Q.生花をドライフラワーにできますか?

A.ドライに向いている花を選べば、簡単にできます。

「もともとカサッとした質感のものや、見た感じで水分量の少ない花はドライ向き。水分量の多いみずみずしい花は不向きです。茎が枝分かれしている部分に紐を通して、風通しのいい日陰に吊るしておくだけできれいに乾きます」

花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。
  • 増田由希子

    増田由希子 さん (ますだ・ゆきこ)

    フラワースタイリスト

    花教室、装花、NHK文化センター講師など幅広く活動。著書に『暮らしを美しく飾る花図鑑』(家の光協会)など。インスタグラム@nonihana_

『クロワッサン』1092号より

02 / 02
  1. HOME
  2. くらし
  3. 花の選び方、飾り方、手入れまで。改めてレッスン、切り花の生け方。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載