くらし

海外の冷蔵庫とその中身、日本との違いを拝見!

  • 撮影・山本 崇 料理製作・竹原由紀 文・長谷川未緒

[アメリカ編]ウォーターサーバーと製氷器付きがメジャー。

右が冷蔵、左が冷凍、左側真ん中にあるのがウォーターサーバー。韓国「サムスン」の冷蔵庫も人気。

賃貸だと冷蔵庫はほぼ備え付けです。我が家はアメリカでよく見る「ワールプール」の冷蔵庫で、水道の引き込みがされているため、ボタンを押すと浄水が出てきます。日本に比べてかなり大きいので、食材はまとめ買い。日本の作り置きの影響か1週間分のグリル野菜などを作っておくミールプレップも流行っている印象があります。(アイダホ州 Kさん)

[韓国編]キムチを作ったら専用冷蔵庫で保存。

韓国にはキムチ専用冷蔵庫があります。扉の開閉による温度差を受けにくいなど高機能で、各室ごとに温度設定ができるので、冬に漬けたキムチをすぐ食べる分は高め、保存用は低めなどと分けて設定しています。

キムチ専用冷蔵庫には、キムチを入れる専用ケースがついているのが一般的。においが漏れない。
5月頃の熟成が進んだ酸っぱいキムチはムグンジといい、鍋に入れたり、肉と炒めたりして食べる。

最近の若い人はキムチをあまり漬けないので、ほかの食材も入れて普通の冷蔵庫として使っている人も多いです。(済州島 Hさん)

[ベトナム編]地方では市場が冷蔵庫代わり!?

ベトナムではあちこちに市場があり、新鮮な野菜や果物、その場で捌かれた肉が安く手に入ります。都市部や富裕層の冷蔵庫事情は日本と変わらない印象ですが、地方はスーパーよりそんな市場が身近。

その場で捌かれる鶏。肉売り場では「本物の豚や牛の肉」と知らせるため、頭が置いてあることも。
市場は朝がにぎわう。都会の人は忙しいのでスーパーで買い置きするが、地方ではまめに市場へ。

以前暮らしていたゲアン省の大学寮には冷蔵庫がありませんでした。学生たちにとっては近くの市場が大きな冷蔵庫のようなものでした。(ハノイ Mさん)

『クロワッサン』1069号より

1 2
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間