【鶏むねスープ500ml +塩 小さじ1/4】
【鶏むねスープ500ml +塩 小さじ1/4】
野菜の旨味を塩が引き出し、味わいはより深く豊かになる。
[効果 → 骨粗しょう症 免疫力アップ]
桜エビとまいたけはだしがよく出るので、5分ほどしっかりと煮込みます。まいたけに含まれているβ-グルカンは細胞を活性化させて免疫力を高め、ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。
【材料】(2人分)
桜エビ(乾燥) 10g
まいたけ 1パック(100g)
とろろ昆布 2g
鶏むねスープ(※作り方は画面下に掲載) 500ml
塩 小さじ1/4
【作り方】
1.まいたけは石づきをおとし、手でほぐす。
2.鍋に鶏むねスープと塩を入れて中火で温める。沸騰寸前で弱火にし、桜エビ、まいたけを入れて5分ほど煮込む。
3.器に盛り、とろろ昆布をのせる。
【材料】4人分 できあがり約1,000ml
【作り方】
『Dr.クロワッサン 重だるいがすっきり!万能鶏むねスープ』(2019年2月5日発行)より。
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。