22歳で貯金に目覚め、コツコツとお金を貯めて、なんと26歳で東京郊外に3LDKのマンションを購入した丸山晴美さん。年収300万円のうち200万円を貯蓄に回すという驚異の節約術を生かして、節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナーにもなった。
「その後、結婚、離婚をして今はシングルマザー。息子(小学校4年生)の学校や私の仕事の関係で都心に住んで、郊外のマンションは賃貸に出して収入を得ています。でも、不安定なフリーランスの収入から高い家賃を払い、貯蓄もしているのでキビシイですよ」
外食はせず、ひたすら自炊。子どもの好きな肉は安いときに多めに買い、味付けして冷凍しておく。
「お菓子も手作りです。プリン、クッキー、チーズケーキも自分で。子どもも“お母さんの料理がいい”と言ってくれるのは、うれしいですよね〜」
家で飲むのは水、お茶、牛乳のみ、と徹底している。
「買い物の回数を減らすのが、節約の基本」と言う丸山さん、週1〜2回、スーパーで食品と日用品のみ購入。一度に3000円から多くても5000円以内に抑える。ものを買いたくなるウインドーショッピングはしない。
そして最近、節約に大いに役立っているのが電子マネーによるキャッシュレス決済だという。