くらし

【ワタナベマキさん】家がきれいな人の毎日の習慣。

  • 撮影・小林キユウ 文・室田元美

[習慣-8]台所掃除の仕上げは換気扇を「水拭き」。

なんと、毎晩、台所掃除の最後にしているのが、換気扇の水拭き。「ほうっておくと『どんより』してしまうところなので、毎日こまめに。水を含ませたぞうきんを固く絞ってこするだけできれいになりますよ」。それでも落ちないときは、アルカリ電解水をスプレーしてしばらく置いておき、油汚れを浮かせてから拭き取る。

汚れやすい換気扇フードは、毎晩、最後にさっぱりと水拭き。サボるとあとが大変なのはわかっているから、台所掃除の勢いに乗ってやってしまう。「換気扇の中の掃除までは大変なので、年1回、業者さんにお願いしています」

[習慣-9]洗剤は必要なし、「タワシ」でぬめりを拭う。

「優秀なんですよ、タワシって。洗剤なしでもたいていのぬめりを落とせるし、手になじむのも好き」。ハイテクのクロスなども出回っているご時世に、昔ながらのシュロや豚毛のタワシやブラシをいろいろな用途に合わせて使い分けているマキさん。水筒も、鍋も、野菜もタワシを使ってゴシゴシ。ちびていくほどに愛着も増すのだそう。

愛用しているタワシのコレクション。上から、水筒用のブラシ、口の狭いボトルなどを洗うもの。下の4つは棒状のものはシンク用、亀の子タワシは野菜や鍋洗い用に便利。しっかり乾かし、かごや引き出しに収納。

[習慣-10]「トイレットペーパー」でさっとひと拭き、ふた拭き。

「どんよりゾーン」の代表、トイレ掃除も毎朝の日課。便器の中を洗うとき以外は洗剤を使わず、アルカリ電解水のスプレーですべてきれいにしている。上から下に汚れを落としていくのが王道。最初に鏡や手洗いの汚れを拭き取り、続いてトイレの蓋、便座、最後に床も拭いて、ピカピカに。「安心してお客さまを迎えられます」

トイレの蓋や便座は、トイレットペーパーにアルカリ電解水を1プッシュして、拭き取るだけ。「水なのに汚れも落ち、除菌効果もあるので重宝しています」。
最後に床も同様にすっきり拭いて、完了!
【おすすめ便利グッズ】洗剤は「超電水」一本で。汚れの落ちるアルカリ電解水はトイレやキッチンなど多目的に使えて便利。「超電水クリーン シュ!シュ!」 1リットル入り 袋とボトルのセットで2,380円(編集部調べ)

ワタナベマキさん●料理家。雑誌や広告などで活躍。旬の食材を生かし、家庭でおいしく食べられる料理を紹介。『整える、調える。料理、掃除・片づけも少しずつ』(KADOKAWA)ほか著書多数。最新刊は『発酵野菜があればおいしいごはん』(グラフィック社)。

『クロワッサン』1011号より

1 2 3 4
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間