「クローゼットの扉は、収納の穴場。次の日に着る服をドアハンガーに掛けています。クローゼットの中を漁らずにパッと取れて、ストレスもなし! 頻繁に洗濯しない服は脱いだらすぐしまわず、少し掛けておきます」
くらし
【クローゼット編】収納が無いなら、作ればいい。吊るして掛ける、収納アイデア。
キッチン、クローゼット、水回り、玄関で。手を伸ばすだけで必要なものがすぐ取れる、さまざまなグッズを駆使した吊るし収納のワザを紹介。
- 撮影・黒川ひろみ
明日着る服はドアハンガーへ。
側面壁も余さず使い切る!
内側の側面に突っ張り棒を設置。さらにフックを使ってベルトやカバンなど、長さがあって箱にしまうのが難しいものを吊るして。「クローゼットは奥行きを上手に使うことで、新たな収納スペースを生み出せるんです」
突っ張り棒で収納量アップ。
家族4人全員の、1年分の衣類がここに。クローゼットの中ほどには新たに突っ張り棒を設置し、子どもの衣類を掛けている。「オフシーズン以外のトップスはすべてハンガーに掛けて、洗濯が終わったらそのまま戻しています」
扉には毎日使うアイテムを。
粘着フックに衣類クリーナーを掛けてから、起床後布団をコロコロするのが習慣になった。「以前は箱に入れて置いていた部屋着。場所を取っていたので、今は取っ手にS字フックを掛けて吊るしたかごバッグの中へ」
1
2

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間