更新: 2020/11/11 20:50 急性大動脈解離 (きゅうせいだいどうみゃくかいり) 原因と特徴 急性大動脈解離とは、血管壁に血液が流れ込み、内膜が裂けてしまう病気です。その原因はストレスや高血圧、喫煙などが挙げられます。胸から背中、腹部にかけての激しい痛みが症状としてあらわれ、重度の場合、強い痛みによって失神してしまうケースもみられます。また、解離の進行状態によって痛む部位が移っていくことが急性大動脈解離の大きな特徴です。心筋梗塞などと同様に命の危険がある病気のため、疑わしい症状があるときは、早急にかかりつけ医などの医療機関を受診しましょう。 治療 上行大動脈が解離している場合は、人工の血管に置き換えるための緊急手術が必要です。上行大動脈に亀裂がない場合は、内科的療法で改善するケースもあります。 主な症状 痛みで意識を失う 痛みによって吐き気や嘔吐が起こる 突然胸や背中のあたりが激しく痛む 監修 前田裕輔 (まえだ・ゆうすけ) グランプロクリニック銀座院長 関西医科大学卒。内科専門医、日本抗加齢医学会専門医。 https://granpro-clinic.com/ from 胸が痛い症状の病気一覧 逆引き病気事典トップに戻る